スリキン2020

本日もお稽古でございました。

 

昨日までで色々話し合った内容が、

昨日の夜、野口くんが頑張ってくれて、

今日渡された台本に見事に反映されました。

 

これで、台本は完成形です。

あとはこれをどう仕上げていくか。

もう楽しみでしかありません。

 

ちなみに、話し合いの中で、

「お客さんがどれくらい三国志を知っているのだろう?」

という話題がよく出ました。

 

皆さん、そもそも、

「三国志」ってわかりますか?

前から言っているように、

俺も全然知らなかったので、

今回の出演に向けて、

横山先生の三国志を読んで勉強しました。

 

ということでちょっとずつ三国志の紹介を、

このブログでもやっていけたらと思います。

 

まずは、三国志の三国。

これは、魏、呉、蜀という三国を示します。

が、この三国が生まれるのは、

今回の舞台「赤壁の戦い」よりはだいぶ先のお話。

赤壁の戦いはその国作りに大きな影響を与えた戦いなのです。

魏を起こした、曹操

呉を起こした、孫権

蜀を起こした、劉備

ほら、このへんの名前はみんな聞いたことあるよね。

 

渡辺は曹操の臣下の武将、李典という役です。

今回の戦略編では、曹操の臣下として

荀攸、荀彧、徐晃、李典、そして、蔡瑁

このメンバーが出てきます。

あ、そうだ。

こちら蔡瑁役の山﨑雄介くんです。

今回の作品ではかなり重要なキーパーソンですな。

どうキーパーソンなのか・・・お楽しみに!

 

明日は稽古休み。

明後日からまた楽しみだ!