どうもどうも、けいです。

 

最近は現実逃避ゆえか、A9ネタをいろいろ考えることが多くなってきました()

ここで、過去の動画に来ていたと思う質問に答えたいと思います。

 

時系列はPart7終了時点となりますので、

もしPart8の投稿以降にこの記事を見られた場合は情報が異なる可能性があります。

Part10あたりまで行ったら改訂版あたりを出す…かもしれない。

その時の私に任せます

 

ちゅうわけで、よろしくお願いします。

A9本編は下のリンクからぜひご覧ください。

一度見た人もそうでない人も、お盆を利用して一気見するのはいかがでしょうか?

 

Q.購入から30年未満の車両が余剰になった際に車庫に置いておき、

 30年経ったら廃車にするのはダメなのですか?

A.可能です。

現実でも休車扱いで運用離脱後も放置し、時期が来たら廃車するという方策が

しばしば見られますからね。

A9でもアリとします。

その分車庫の容量が圧迫されますが、それはそれで面白いのでヨシ!

 

Q.動画内で使っているBGMはなんですか?

A.概要欄に書いてありますよ!

この動画シリーズに限ったことではありませんが、

一部を除いてほぼすべての動画では概要欄に使用BGMをすべて書いてあります。

というのも、私がYouTubeを見ている時に、いいBGMだと思っても曲名が分からず

歯痒い思いをしたことがあるので…

視聴者さんにはそういう思いをさせたくないなと。

気になった方は概要欄をご一読ください!

 

Q.このマップはどうやって作ったんですか?

A.A9の機能を使ってます!

A9の地形編集機能に「画像取り込み」というものがあります。

国土地理院あたりの地形図を利用してゲーム内に取り込み、

地形を微調整して使用しています。

この機能がない頃には他の画像編集ソフトやウインドウ固定ソフトなどを駆使し、

A9付随の普通の地形編集機能を使って現実の地形を再現するという猛者もいました。

私にはできません…

 

Q.列車の速度って弄ってますか?

A.バリバリに変更しています。

列車カスタム機能で列車の最高速度を変更することが可能なので、

その形式の設計最高速度or最高運転速度にしています。

例えば115系であれば100km/h(デフォ75km/h)に、

485系であれば120km/h(設計最高速度は160km/hだが、

速すぎるので基本最高運転速度に抑えた、デフォ100km/h)に設定しています。

デフォルト状態だと低速すぎてあまり気に食わないので…

 

Q.新線の電化方式ってどうするんですか?

A.基本的に直流電化にするつもりです。

新幹線を通すことになれば勿論交流電化にしますが、

ネタバレすると多分新幹線の出番がない…ので一生直流電化です。

が、非電化路線を作らないわけではなく、今後も非電化路線は度々出てきます。

 

Q.タワマンを手動で建て直さないのですか?

A.やるつもりです…が、今はできません。

Part5~6の間で起きた、直江津駅周辺のタワーマンションが軒並み撤去された、

通称「タワマン撤去大感謝祭」ですが、

当時はろくな財源がなくタワマンを建て直すと会社が消える危険がありました。

今は空港ができたおかげで金はあるのですが、

まだ敷設していない路線があって街の形が確定していないので、

無駄な立ち退きを防ぐためにタワマンを建てていないというのが第二の理由です。

これ以上線路が敷かれない場所(直江津駅北口など)は

すでにタワマンを手動建設しています(敷地が狭いので数は少ないですが)。

 

Q.予告編をもう一度見たいのですが…

A.シリーズ完結後に総集編として出します!

YouTubeの仕様上、予告動画は一度本編が公開されてしまうと

見られなくなってしまうのですよね…

もちろん、予告動画は本編とは別にYouTube上にアップロードしているのですが…

はい、私が限定公開に設定しているので見られません()

シリーズが終わったらこれまでの予告編をすべてまとめて

総集編で出そうと思います。多分出すとしたらサブチャンネル…

 

Q.朝夕の169系普通はどうなったんですか?

A.複々線化改正の際に廃止されました。

Part5で設定された急行「妙高」間合い運用となる

169系の普通列車(直江津~長岡)ですが、そういえば顛末を言っていませんでしたね…

複々線化のダイヤ改正の際に廃止となったため、

マップ内から急行形を使用した普通列車は消滅となりました。

このスジを継承する列車は設定されていません。そもそも柿崎までは10分間隔だし…

 

Q.Part6の借金2,000億はどうなったんですか?

A.Part7撮影までに全部返済しています!

これも言ってなかったなと。

Part6で過去最高額となる2,000億の借金をしてしまった頸城急行ですが、

空港の莫大な利益を利用して数ヶ月後に利子も含め全額返済しました。

その上Part7撮影までに2兆円を用意しています。

空港やべぇ。

 

以上がコメント欄に実際に来た質問です。

以下はコメント欄には来ていませんが、よく間違えられるネタ、

またはちょっとした小ネタになります。

 

Q.頸城急行の本社はどこにあるんですか?

A.沖縄県那覇市…ではなく直江津駅北口前にあります。

Xでは何度か出てきましたが、直江津駅北口にはARタワーがあります。

これが頸城急行の本社です。

現実の住所では新潟県上越市中央あたりに所在するでしょう。

那覇市にはありませんし、間違えられて那覇に行かれても責任は負いません

 

Q.上越市役所はどこにあるんですか?

A.沖縄県那覇市…ではなくこれも上越市内にあります。

Part6で霊夢社長が「那覇市に市役所を置こう!」とブチ上げましたが、

結局その後上越市内へ設置することが決まりました。

現実と同じく、春日山駅の東にあります。

超高層ビルが大量に立ち並ぶ春日山駅東口ですが、あのどれかが市役所です。

しかしながら、この縁もあってか上越市は1972年の沖縄返還後すぐに

那覇市と姉妹都市提携を結んでしまいました()

多分この世界線では上越と那覇の交流が一生続くことでしょう…

 

Q.頸城急行はマップ外で何をしているんですか?

A.新駅設置、都市開発などを進めています。が…?

頸城急行は当然マップ内の全路線を管轄していますが、

マップ外となる信越本線柏崎~柿崎浜通り間と姫川原~妙高高原間、

北陸本線有間川~糸魚川間も管轄していることはどこかで明かしたと思います。

このうち、北陸本線には能生~浦本間に木浦駅を、

梶屋敷~糸魚川間に押上駅(現実の押上海岸駅)を、それぞれ設置している他、

現実と同じ1969年に田口駅を妙高高原駅に改称。

各駅周辺の開発も行うなどしており、特に糸魚川駅前にはタワマンが2つあります。

少なくともマップ外の方が住民への待遇はいいです。

しかし何やらマップ外や国鉄との間で不穏な動きが…何が始まるんです?

 

Q.結局空港線はどこからどこまでですか?

A.直江津~清里間です。

しかしながら、清里駅で直江津方面に折り返そうとすると

新柿線を堂々と横断し交差支障を起こすこと、

また新井駅から直通させた方が利便性も高まることから、

Part7時点では稲田駅以南に来る旅客列車はすべて新柿線に直通し、

新井駅まで乗り入れています(貨物は行く必要がないので清里駅折り返しです)。

 

Oudia上では作業効率を考えて、新柿線清里~新井間も併記しています

(が、あくまで空港線のデータなので新柿線方面の列車は書いていません)。

一方の新柿線データも、Part7時点では空港線直通列車は書いていません。

 

駅は直江津方から、直江津、南有田、藤野、稲田、頸城空港、清里の順です。

 

Q.頸城平野以外の日本の都市はどうなってるんですか?

A.おおむね現実と同じです。

バタフライ効果という言葉もあるのですが、

新潟市や長岡市を含めた日本の諸都市は現実と同じように推移してます。

しかしながら近傍の都市はそうでもなく、

柏崎市や越後線柏崎~吉田間、信越本線柏崎~来迎寺間、

大糸線糸魚川~根知間で人口と利用者が急激に増加。

各路線では複線化や電化も含めた議論が始まっています。

が、特に大糸線は根知~信濃大町間との乖離が激しくなっており、

他の線区に比べて議論の進捗はスローペースの模様。

頸城急行にくれれば関係なく利用者を増やしてみせるんでしょうが、

霊夢社長も他の事業で忙しくて手が回らないのか、今のところ傍観に徹しています。

 

Q.頸城急行の最長編成と最短編成は何両で、どこで走ってますか?

A.最長は信越本線の15両、最短は北陸本線、新柿線支線の3両です。

信越本線で運行している115系快速列車が7+4+4の15両という、

往年の115系電車で見られた編成を組んで爆走している他、

直江津~長岡~上野間の急行「よねやま」が13両、

直江津~長野~上野間の急行「妙高」と

新潟~名古屋間の急行「赤倉」やそれに付随する急行たちが12両で続きます。

普通列車は最長10両(信越、頸城、空港各線)で、

特急列車は最長9両となります

(14系ブルトレが10両ですが、1両は機関車なので客が入れるのは9両になります)。

一方最短は3両編成で、Part1から使われ続けているキハ20と、

途中参戦のキハ58が組んでいます。

キハ20の3連は新柿線川上支線と北陸本線・大糸線直通列車で、

キハ58の3連は直江津~糸魚川~松本間の急行「仁科」で見ることができます。

電車列車の最短編成は北陸本線の普通列車で使っている423系の4連です。

貨物列車は現状10両(コキ9両)編成が最長編成ですが…?

 

Q.トンネルに名前ってついてますか?

A.ついてます!

A9内では何本かトンネルを建設していますが、一応地下トンネルも含めて

全トンネルに名前がついています。

各路線別に見ると以下の通りです。

 

信越本線(先に言うとトンネル名はすべて現実準拠です)

・第1米山トンネル(米山~笠島)※マップ外

・第2米山トンネル(米山~笠島)※マップ外

・第1笠島トンネル(笠島~青海川)※マップ外

・第2笠島トンネル(笠島~青海川)※マップ外

・第3笠島トンネル(笠島~青海川)※マップ外

・青海川トンネル(青海川~鯨波)※マップ外

・大久保トンネル(鯨波~柏崎)※マップ外

…が、実際に柏崎マップを作っているわけではないのでA9だとどうなるか分かりません。

もしかしたらA9にすると一部のトンネルが省略されるかも…

 

北陸本線(先に言うとトンネル名はすべて現実準拠です)

・湯殿トンネル(直江津~谷浜)

・長浜トンネル(谷浜~有間川)

・名立トンネル(有間川~名立)

※ゲームの仕様上マップ境界付近で一度明かり区間に出ますが、

本来は1本のトンネルだと脳内補完してください

・頸城トンネル(名立~能生)※マップ外

・木浦トンネル(能生~木浦)※マップ外

・浦本トンネル(木浦~浦本)※マップ外

 

頸城線

・みなとトンネル(直江津~北四ッ屋、地下トンネル)

※Part7の直江津延伸前は黒井トンネルという名称でした。変更理由は気分

 

新柿線

・第一新井トンネル(新井~吉木、関川左岸の新井駅が埋まっている地下トンネル)

・第二新井トンネル(新井~吉木、関川右岸の地下トンネル)

・森本トンネル(青野~吉川、地下トンネル)

・柿崎トンネル(吉川~柿崎、地下トンネル)

 

空港線

・空港トンネル(清里~稲田、地下トンネル)

・有田トンネル(藤野~直江津、地下トンネル)

 

Q.視聴者の年齢層ってどうなってんの?

A.案外35歳以上の方々も見てくださってます()

2023年8月9日の17時20分現在の数値ですが、

計8本の動画における年齢別割合の平均値をとったものがこちらです。

13~17歳:17.09%

18~24歳:33.16%

25~34歳:16.23%

35~44歳:13.10%

45~54歳:17.55%

55~64歳:2.16%

65歳以上:0.71%

過半数は34歳以下の方々ですが、

それでも3分の1ほどは35歳以上の方々が見てくださっていることになります。

逆に言えば1980年代の鉄道を知っている方が

少なくとも20%くらいいることになるので、下手な真似はできねぇなとなってます

ちなみにうちのチャンネル全体で見ると18~24歳が25%程度、

55歳以上が計9.4%程度なので、

A9動画は若干年齢層が若めということになりそうです。

さあ、あなたの年齢層はどれくらいの方が見ていましたか?

共通テスト数学IAのいい対策になったぜ

 

以上、Q&Aになります。

A9上越編ではまだまだやりたいことがあるので、さっさとケリをつけて

一気に進めたいですね。

今後の頸城急行の躍進と住民の強制退去芸にご期待ください。

借金?多分もうしない、というかできないと思います。空港のせいで…

ありがとう銀行員。お前のことは3分間忘れない。