株式会社 設立の流れ
今日もご訪問ありがとうございます。
会社設立の流れは簡単にいうと以下の通りです。
①設立の準備
会社の事業内容、目的、所在地、資本金、役員、出資者、機関設計の決定
②目的・名称の確認
目的が適正であるか、同一名称の有無を法務局で確認しましょう。
特に目的によっては許認可が必要になる場合がありますので注意しましょう。
※ 会社法施行以降は目的、名称について厳格ではなくなりましたが確認されるとよいでしょう。
③定款の作成および認証
定款を作成したのち、公証人役場にいき認証してもらいます。定款認証には収入印紙4万円(電子定款の
場合不要)、認証手数料5万、謄本交付代(1通250円)が必要です。
④資本金の振込
代表発起人あてに各出資者から資本金を振り込みます。
⑤設立登記申請
資本金を払い込み、すべての書類の作成が終わったら法務局に登記申請を行います。法務局に申請する
日が会社設立日です。都道府県によりますが、1~2週間で登記が完了します。
このほかには、取引で使用する会社印、代表社印、ゴム印が必要です。
ランキングに参加しています。
↓ポチッとおねがいします。↓

にほんブログ村