バンブーバスロッド | shinのブログ

shinのブログ

タナゴ釣りをライフワークにしてます。
手賀沼近辺をウロウロしています。

見つけたら声を掛けて下さいね!

本日の手賀沼は雨のち晴雨晴れ

未明まで降っていた雨は速やかに上がり、、、
太陽ギラギラの暑い一日でしたあせる

北東の風がやや強かったので、、、
何とか、ぶっ倒れずにタナゴ釣りをして参りましたが、
これはまた、明朝ご報告させて頂きますニコニコ

今回は、、、

コチラ、、、竿中さん作、、、
和竿のバスロッドをご紹介させて頂きます音譜

中身を見ると、、、

こんな感じドキドキ(笑)

バスロッドですが、意外に細身で、、、
これも超意外ですが、矢竹ですビックリマーク(大笑)

9寸(27cm)切りの8本印籠継ぎ、、、
柔らかい軟調子です!!

こんなに柔らかくて大丈夫なのはてなマーク
、、、って、竿中さんに伺うと、、、
硬い方がポッキリいっちゃうそうですショック!(爆笑)

で、、、矢竹ですが、、、

漆が濃くて分かり辛いですが、、、
地味に二節揃えの逸品ですクラッカー

漆の色も、竿中さんお得意の、、、

うぐいす色合格、、、超クールグッド!(笑)

燦然と輝く、、、

竿中さんの焼印が眩しいですキラキラ

そもそも、何でコレを作ったかと言うと、、、

下が私が買った54cm切り4本継ぎのバスロッド汗
こんな長いの、持って歩けませんドンッ(大笑)

お店の人に訊いても、、、
『これ位の仕舞寸しか無いですあせる』とのお答えショック!

それじゃ、、、と云う事で、、、
竿中さんに無理をお願いして作って貰いました音譜

、、、本当は5寸切りくらいが良かったのですが、、、
リールシートの関係で9寸が限界だったらしいはてなマーク
、、、って、、、本当かな!?(爆笑)

継いで見ると、、、

如何にも心許ない細さと柔らかさ、、、ヒヨコ

でも、竿中さん曰く、、、
『40cmまでのバスなら保証しますニコニコ』との事。

じゃ、、、50cmが掛かったら、、、はてなマーク
、、、まあ、、、良いか!?(笑)

私はバス初心者なので、、、

スピニングリールで小型バスを狙いますメラメラ(大笑)

近いうちに、試し投げはてなマーク
若しくは、入魂したいと思っていますが、、、汗

タナゴ釣り道具では無いのに、
意外にも皆様にご関心を持って頂けましたので、、、

暫くは、たなきちに飾っておきますアップ(笑)

ご興味のある方は、、、
是非、手に取ってご覧下さいませニコニコ