後編☆静岡の弟が帰って来た | いくこのナチュゆら日記

後編☆静岡の弟が帰って来た

 

 

前編☆静岡の弟が帰って来た

の続きです。

 

花園中央公園内にあるドリーム21の、

のびのびひろばで遊んだ後は、

公園の遊具でも遊びました。

 

のびのびひろばは、

室内でたっぷり遊べるから、

雨の日に最適やけど、

 

ここの公園は、

大きい遊具、珍しい遊具がたくさんあって、

この公園でも遊ばせたいから、

 

やっぱり雨の日より、

晴れてる日に行った方が、絶対いいぐぅ~。

 

 

長い滑り台があって、

みんなでくっついて滑ってる時が、

相当、楽しそうでした。

 

 

なんか疲れた時、

この写真のみんなの笑顔見たら、

元気出てきそうやキラ

 

 

慎重派でガンガン登っていけない、

紅一点のなのちゃんは、

 

甥っ子の3人のお兄ちゃんと、

弟の2人のおじちゃんに、

色々と助けてもらいながら、遊んでました。

 

 

遊具で思う存分、楽しんだ後は、

サッカーしたり、

 

(って、弟、骨折した膝、大丈夫か)

 

 

木の枝で、落ちてるゴミを拾って、

魚釣り~って遊んでたり、

 

 

しゃぼん玉で遊んだり、

 

 

だるまさんがころんだをしたり、

 

(なのちゃんが、ルール完全に無視して、

全然ゲームにならないw)

 

 

たくさん、たくさん、遊びました。

 

ドリーム21、また行きたいね。

今度は、プラネタリウムも観よう~。

 

翌日の、大阪4日目は、

弟が静岡に帰る日。

 

 

大阪駅のグリーンステーションパーク

(5月31日まで)で、

まったりしました。

 

 

芝生が敷かれてて、

ゴロゴロできるから、

子供達は大喜び。

 

大都会の真ん中で、

芝生の上で休憩できます。

 

子供連れだと、カフェとか、

なかなかゆっくりできないし、

こういう場所は、有難いね~。

 

 

桜のフォトスポットもありました。

 

(今は、もっと、

夏っぽいフォトスポットになってます)

 

 

撮ってたら、弟が、

すごい勢いで、転がって来た。

 

 

子供達、爆笑やけど、

この後も、膝を痛そうに押さえてて、

ほんま、アホやろニヤニヤ

 

お昼ご飯、弟に何が食べたいか聞いたら、

食べたいのはあるけど、

子供達は食べられへんし・・・と。

 

何か聞いたら、

パクチーてんこ盛りのエスニック料理とな!

 

そう、弟も私と同じ、

パクチー大好き、

エスニック料理大好きなのです。

 

すぐ近くに、私と旦那さんが好きで、

2人でよく行ってた、

ベトナム料理屋さんがあった事を思いだした。

 

そのお店のHPを見たら、

お子様用のフォーがあると記載されてる↑

 

よっしゃードキドキ

 

 

『ベトナム酒場 ビアホイ』

 

この写真、

過去記事から、

引っ張り出してきたやつ。

 

↑この日、妊娠判定日で、

なのちゃんがお腹の中におるって、

分かった日や。

 

病院の帰りに、旦那さんと、

ほわほわした気持ちで食べたなぁ~。

 

ここに来ると、あの時の、

嬉しかった気持ちが蘇ってくるキラ

 

 

弟と私は、私のオススメの、

ビアホイスペシャル混ぜ混ぜ麺。

 

このザルで出てくる感じがいいでしょ音譜

 

 

甘辛酸っぱいタレに、

つくねや揚げ春巻きや、

野菜と麺を入れて。

 

さらに、ナッツや辛いのや、

色々入れて、混ぜて食べるの。

 

ハノイの屋台では、

フォーと同じくらい、有名な麺料理らしい。

 

もう、めちゃくちゃ美味しいドキドキ

 

もちろん、これに、

パクチーも盛り盛り乗せて。

 

弟も「なにこれ、うっまいなぁ~アップ

って、喜んでくれました。

 

母と子供達は、

ノーマルなフォーを注文。

 

もちろん、これも抜群に美味しいからね。

 

 

そして、食後に、

大人も子供も、夢中になって、

何度もお代わりした、

食べ放題のチェー。

 

日本で言う、ぜんざいのような、

もっと具沢山で、色んな食感が楽しめて、

ココナッツミルク味。

 

ここなら、子連れでも、

安心して来れる事が判明しました。

 

子連れでも、

エスニック料理が食べれるのだ~クラッカー

 

たらふく食べた後は、お会計をし、

弟とHくんは、お手洗いに行ったので、

私達はお店を出て、外で待ってました。

 

・・・が、なかなか出てこないのね。

 

な:「もぉ~遅いな~。まだ~?」

って、言うので、

 

私:「たくさん食べたから、

お腹痛くなっちゃたかなぁ~。

うんちかなぁ~。」

って、なんとなしに言ったんよね。

 

そして、しばらく経って、

2人がお店から出てきました。

 

そこで、なのちゃん、

すっごい笑顔で、

すっごい大きな声で、

 

こちらに歩いてくる弟達に向かって、

な:「おぉーいっビックリマークMくん、Hくーんビックリマーク

いっぱいうんち、

出ましたかぁぁぁ~はてなマーク

 

笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

弟:「・・・・・。」

 

な:「いっぱい食べたから、

いっぱいうんち、

出ましたかぁぁぁーーーはてなマークはてなマーク

 

弟:「・・・・・。」

 

この時の、弟の滝汗←こんな顔が、

忘れられない。

 

ごめんやけど、私は、

お腹抱えて笑ってたわ。

 

まわりの通行人から、

クスクスって聞こえるし、

信号のとこに立ってた警備員の男性は、

めっちゃ笑い堪えて我慢してるし笑い泣き

 

弟は、顔真っ赤にして、笑いながら、

「ちょ、ちょっと・・・な、なのちゃん・・・

さすがに、これは、恥ずかしいで笑い泣き

って、言ってました。


恐るべし、自由な4歳児。

 

 

お別れの時。

 

 

バスに乗り込んだ弟達に、

なんか叫んでたけど、聞き取れず。

 

(うんち出ましたか?じゃないよw)

 

たくさん、遊んでくれてありがとう~。

楽しかったよ~。

 

 

なのちゃん、

投げキッスしてましたドキドキ

 

 

チューっラブラブ

 

発車してからも、走って、

見えなくなるとこまで追いかけました爆  笑

 

また、次、会えるのは夏休みかな。

 

楽しい4日間をありがとう~キラキラ

 

 

 

 

※コメント欄は開けておりますが、

しばらく返信はお休みさせて頂きます。

ごめんなさい。

それでも良ろしければ、

コメント残して頂けると嬉しいです。

有難く読ませて頂きます。