茨城霞ヶ浦水系、北浦遠征に言ってきました⁽⁽ ◟(灬 ˊωˋ 灬)◞ ⁾⁾
気分は春爆を狙って行きましたが1日目以外狙っていたエリアには生命感すらなくなるしまつ(ーー゛)
この時期の霞ヶ浦での釣りは初!これが普通の水質なのかは分かりませんがどうなのか( ˟ ⌑ ˟ )
1日目は1本上げてる人をみて終了( ᐡ. ̫ .ᐡ )
2日目は昨日まで見えたベイトすらいなくなり時間帯を変えながら北浦周辺調査するも気力が持たずに
毎回お世話になる温泉施設⁽⁽ ◟(灬 ˊωˋ 灬)◞ ⁾⁾
夜はやけ食いかまして睡眠💤
最終日
周りが明るくなるぐらい寝て
寝坊した!と時計を見ると6時
天気が良いと明るくなるのも早い


早速いつもの北浦エリア行くも無風、近くの水門狙うも相変わらず無

初日のシラウオパターンを全て捨て去り、少しづつ帰り方向に向かいながらランガン!
たまたまGoogleナビ先生が北利根川脇を通るルートを選択
北利根川とかやったことないが水門はランガンしようと車を降りて見るとこっちは1日目とあまり変わらない水質?


水門にはベイトチラホラ

いつものランガンスティックを持ってネコリグ打ったら
今回初使用のがまかつ 329ハンガー SF
不意に来すぎてなんの準備もなし(ーー゛)
Google先生アザース

それから観光てきに
最後まで投げきり、小さいながらも取れて良い勉強になった(゜・Д・≠゜)アパァ
今年はオカッパリを増やす予定なのでまた夏ぐらいに来てやるんだから!(๑>•̀๑)テヘペロ
ロッド デュナミスTHP DTHP-69ML
リール ダイワ アルファスAIR
ライン 東レエクスレッド8
ルアー バークレー ミッドクローラーネコリグ
ハリ がまかつ 329ハンガーSF 4
shin