毎日暑い日が続いてますが体調崩してないでしょうか?(°Д°)
それでは久しぶりにドランクレイジーのルアーセッティングを紹介していきますかね(°▽°)
Shin的フィネスセッティング‼
ディレンジCC
まずはディレンジCCとは

左から
スポーニングホワイト
ウィードカメレオン
モエビ
ダッピジュンバグ
ソリッドピンク
RCASグリパン
ここにはないが、琵琶パープル
の系7色がラインナップされている!!
そんなディレンジCCは俺のなかの武器の1つでもあります‼
販売当初は


リアクレジグ3.5+ディレンジCC
の組合わせで捕ってみたり


オリジナルに巻いたスモラバのトレーラーにしてみたりとよい思いをしたり

CC+DSでスモール乱闘したりと今でもDKのフィネスに欠かせないルアーとなっています‼
そんなディレンジCCのセッティング方法DS編でお贈りします‼
このブログでも紹介してますが
俺の針は基本リューギの針が主体です‼
が
色々な針も試しています‼
それでは、ディレンジCCの針ですが
マスバリだと

リューギ フォグショット8(写真は2ですが8です)
オーナー ピンフック8(時に10)
つけると
フォグショット8

オーナー8

ジャストフィット‼
何故リューギとオーナーを使い分けるのかと言うと

若干ギャップ量の違いで使い分けます‼
通常はフォグショットですが食いが渋い時はオーナーを使う感じです‼若干のちがいで変わります‼スモールはとくに!!
さらに渋いなら10を導入します‼
ですがやはり信頼のリューギ、刺さり、強度は完全リューギです‼オーナーは無理すると折れます‼
そしてオフセットは

リューギ インフィニティ ホビット8
より掛けたい方は6
装着すると
ホビット8

ホビット6

こちらも若干ですがギャップ量が違います‼
6はかなりカツカツです‼
オフセットはリューギ以外は使いません‼根掛かりしないためのオフセットなんで掛けを重視したいからです( ・∇・)
そしてシンカーは1.8g~
1.8gからダブルテールが動き出します‼
ですが軽いシンカーで漂わせるのもありですね( ☆∀☆)
それだけではなく
ライトキャロ、スモラバトレーラーなどなどにも使えます‼
長くなったのでこの辺で‼
次はツチノコかな‼

ドランクレイジー ホームページ
Shin