おはようございます(*^^*)
昨日は先日の屈辱を張らすべく同じ池に兄貴たちと出撃( ̄^ ̄)
まずはスパイニークロー
バックスライドをカバーにぶちこみランガン(^q^)
反応なし(T-T)
それから2時間
次はデスアダー6
反応なし(T-T)
良くみたら
ギルの群れ(^-^)v
もうギルたちも元気に動き回っておりました\(^o^)/そこでひらめき
デスアダーの色を少し派手にいけばいいかな?
と思いベースカラーはそのままでラメが多いカラーにチェンジ+サイズダウン
デスアダー5
足下にあるカバーにスキッピングで通しフォーリング
兄貴「そこ俺狙ってたから釣れないよ(笑)」
Shin「まじか?」
ですがフォーリング中らいんがツンと入る
Shin「食ってきたぞ(笑)」
兄貴「勘違いだろ(笑)」
一度ルアーを回避してそのカバーにスキッピングでまた通しフォーリング
兄貴「食わんろ」
と言ったとたんラインが走る
Shin「おい!食ったぞ~」
そしてフッキング!!
兄貴「ありえね~」
取れた魚が
小さいサイズですがプリプリバス\(^_^)/
そして午後に
また初めはスパイニークローで攻めるも反応なし(T-T)
遠くから兄貴が
兄貴「ぬお~」
ちょっとしてから兄貴のとこに移動して聞いたら
兄貴「食って来たけどバイトミスしやがった」
で俺がその場所を交代して攻める
もちろんデスアダー5
カバーにスキッピング
兄貴「まぐれでいいとこいれやがって
」
Shin「これで食って来たらすげーよな」
兄貴「ハハハ」
でフォーリング中ラインが走る
Shin「おい!見ろ食ってるぞ~」
兄貴「ないない」
とともにフッキング!!
兄貴「嘘だ~」
上がってきたバスは
またもプリプリでサイズアップ(^o^)v
兄貴には前もってこの池はこのカラー系がいいから使った方がいと言っていましたが何かパッとしないようすですがそれを証明できた二匹だと思います(^-^ゞ
そして場所を移動して最後に
雷魚スレで(笑)
これにて終了(^q^)
カラー、ルアーのサイズを瞬時に見極めアジャスト出来たのが昨日の釣果に繋がったんだと思います(^-^ゞ
今回のデスアダー5のカラーのデスアダー6があればサイズアップもあったかも(^o^;)
と思いつつリベンジはこれにて成功です\(^o^)/
昨日のタックル
ロッド:メガバス オロチ
リール:スコーピオンXT1500-7
ライン:サンライン PE46dl
Shin
Android携帯からの投稿