こんにちは。

ご覧いただきありがとうございます。



昨日の続きで料理です。

自分で釣った魚は自分で処理しなさいよ!と毎回言われております。魚を捌くために庭に流しを置いているので、おおまかな下処理はそこで行います。

鯛の鱗はめちゃくちゃ飛びますからね。
家の中でやったら怒られますえーんえーん



カンパチなどの大物を捌くためにもIKEAで買った大きいまな板が活躍してくれます。


まずは真鯛をガスバーナーで炙って
炙り真鯛の刺身を作ります。





炙ると皮がギューって縮んで芳ばしい香りがしてきます。


作ったメニューこちら。

⚪︎鯛めし

⚪︎カンパチと真鯛のアクアパッツァ

⚪︎カンパチ、真鯛、炙り真鯛の刺身

⚪︎アラの塩焼き

⚪︎真鯛のヅケと鯛のアラ出汁と、鯛めしで

 真鯛茶漬け







まぁ、カルパッチョは刺身に野菜を添えてドレッシングをかけて食べるだけなんですけどね。


今回初めて真鯛を炙りましまが、ちょっと炙り足りなかったです。もう少し炙ったほうがいいかな。


たくさん食べたけどさすがに食べきれませんでした。しばらく晩御飯は魚が続きそうですウインク


ではまた次回。