こんにちは!!

ご覧いただきありがとうございます!!



まだまだ暑い日が続きますね。

今日は曇り空でしたが蒸し暑かったショボーン



晩ご飯はサッパリしたものが食べたい!ということで冷奴の食べ比べです!!



うちではいつも『おとうふ工房 いしかわ』の絹ごし豆腐を買っています。


1丁約200円のお高めの豆腐なんですが、うちの奥様いわく『他の豆腐とは全然美味しさが違う』と絶賛してます。


良くも悪くも味音痴な私はよくわかりません。

基本的になんでも美味しいんです。


と、いうことで食べ比べてみよう!!


今回用意した豆腐がこちら!!!



写真左上の豆腐がいつも買ってるやつです。


これ以外にも変わり種、『ウニのようなビヨンドとうふ』も買ってみました。写真撮り忘れですえーん




今回はいろんな薬味を用意して、みんなで好きなように食べ比べてみよう!!!



まずはウニのようなビヨンドとうふ








おぉ!!!

ウニだ!!!


確かにウニだ!!!



これは美味しいですね爆笑

写真がなくてごめんなさい。


ほかはこんな感じ。



パックに入っているのは『究極のとうふ』です。

こちらはやわらかすぎてお皿に乗せられないのでスプーンですくって食べます。




食感が滑らかでいいですね!!

味は…


普通の豆腐!!!







次はいつも食べてる『おとうふ工房いしかわ』のきぬ豆腐の味は…





うん、いつも通り!!!

普通の豆腐!!!

そりゃそうですよね。







そして次は『深蒸しきぬ豆腐』…

いしかわの豆腐より食感はしっかりしてますね。


味は…


普通の豆腐!!!



うん。食感の違いなだけで私には味の違いがよくわかりませんでしたえーんえーんえーん


ただ、究極の豆腐は口当たりがすごく滑らかで冷奴としてメインで食べるには一番好みですね。

滑らかすぎてみそ汁や麻婆豆腐など料理には使えませんが。



奥様は『やっぱりいしかわの豆腐が一番美味しい!!全然違うね!!!』

って言ってました。


全然…???


食感以外の違いがよくわからないガーンガーンガーン



今度いろんな豆腐を買ってきて目隠しして食べていしかわの豆腐を当てられるかやってみたいです。





最後に『おつまみやっこ』ですが、こちらは豆腐を味わうというよりゆずおろしポン酢を味わうものと考えた方がいいですね。



私は一番これが好みでした爆笑爆笑


こちらの豆腐もウニ豆腐と同じ相模屋さんです。相模屋さんはおだしで食べる豆腐など変わり種?をたくさん出してる豆腐メーカーです。



いろんな豆腐を家族みんなで食べ比べると楽しいですよ!!みなさんもぜひお試しくださいウインク



ではまた次回!!!

チャオ!!!