こんにちは!!

ご覧いただきありがとうございます。


本日は昨日釣ってきた魚の料理編。
と言っても毎回ほとんど同じなんですけどね。

鯛飯、刺身、塩焼きです。

刺身はワラサ、マダイ、サクラマス、アジです。
マダイとワラサは釣ったやつ。
サクラマスは網ですくったやつ。
アジは生き餌で余ったやつ。

今回、ピチットシートを購入しました。
ご存知ですか?
簡単に説明すると刺身をこのシートで包むと
余分な水分が抜けて美味しくなるんですって。

とりあえずマダイで実験。
上記写真の盛り合わせのマダイが一晩シートに包んだ刺身。単体で皿に乗ってるマダイは何もしてないもの。

シートに包んだマダイの柵は水分が抜けて
固くなってました。

食感は昆布締めに似てますね。
昆布の旨味がついてない昆布締め。

シートに包んでない方はみずみずしいと言えばいいのか柔らかい食感です。

家族の評価は…












『どっちでもいいね。』








うん。私もそう思う。
というか昆布締めがいい。

奥様は昆布締めが好きではないので、
昆布締めと比べるならこっちの方がいいけど普通の刺身と比べるならどっちでもいいって。

今後は必要なさそうですねガーンガーンガーン


このシートは刺身用以外にも水分の吸収力の強い干物作り用シートもあるようです。

干物作りにはいいかもね。

それにしてもワラサもマダイも脂が乗ってて
めちゃくちゃ美味いです。
サクラマスも美味い!!
アジも餌だったけど美味い!!

餌って言っても生きてるアジだからスーパーで
買うよりも新鮮なやつですからね!





鯛の漬けを作って鯛めしに乗せて
鯛の骨から取った出汁をかけて鯛茶漬けにしましたが、これも毎回家族から高評価をいただいております。

魚最高!!!

食べ過ぎました。




ではまた次回!!!
チャオ!!!