こんにちは!!
さぁ、始めは全然手応えがないくらいに
ご覧いただきありがとうございます!!
梅雨ですねぇ☔️
朝から雨ですねぇ☂️
本日、SUPボードが縁で知り合った方と
SUPボードに行く予定だったんですよー。
晴れたらね…。
ってわけで本日中止!!
あー、やりたかったなぁ。
雨降ってても海で濡れるからやっても
いいんですけどね。
素人ですから安全第一!!!
でも、もう一つ楽しみがあるのだぁ!
それは…
…
…
注文してたSUPボードのハンドポンプが
届きましたぁ!!!
じゃんっ!!!
いまのSUPボードにセットで付いていたのは
電動ポンプで、かなり音がうるさいんですよ。
SUPフィッシングをしたくてSUPボードを
買ったので、朝早くから出発することを考えると
近所迷惑にならないように静かに空気を入れたい!
という訳で買ってしまいました。
ボディがプラスチックなので慎重に扱わないと
割れてしまう危険性があります。
大事に使おう

空気を入れすぎたり少なすぎたりしないように
ゲージもついてます。
このゲージでいうと内側の赤い数値ですね。
私のボードはMAX15psiなので、
12psiくらいにしています。
15psiまで入れてしまうと、空気が膨張して
ボードが破裂してしまう可能性があるらしいです。
なので少し少なめに入れます。
インターネットで調べると空気を入れる時間は
5〜10分とのこと。
もちろんボードの大きさによって違うんですが
本当にそんな時間で入るのか検証です。
静かかと思ったけどピーピーと音がするんだね。
もちろん電動ポンプよりも全然小さい音だけど。
こんな感じです。
さぁ、始めは全然手応えがないくらいに
楽々入れられてたけど、重くなってきたぞー。
…
…
…
結果発表!!!
確かに5分〜10分ですね。
初めてでこれなら慣れるともう少し早く
入れることができそうですね。
でも汗だくでした💦
SUPをやる前の準備運動と思えばいいかぁ

明日の天気はどおかなぁ?
いまはタコが釣れてるらしいです。
できれば明日SUPでタコ釣り行きたいなぁ。
ではまた次回!!!
チャオ!!!