こんにちは!!
ご覧いただきありがとうございます!!
行ってきました、
SUPボードフィッシング!!
結論…
…
…
…
…
準備が足りない
だから釣れない
6:00開始!!
ボードやカヤックの釣り人が数人いましたが、
昨日みたいに潮干狩りとかの家族連れは
いませんでした。
6:30 近場で釣り開始
まずは流されないようにアンカーを用意。
アンカーは自作なんですが、その話はまた次回。
平日のネタがなくなっちゃいますからね。
市販のものだとこんなものがあります↓↓↓
んー、沖に来ると波が高いなぁ。
結構揺れます。
とりあえず家にあったジグヘッド10gに
ワームをつけてスタート。
でも全然沈まない。
流されるだけ。
もっと重いジグヘッドかメタルジグを用意しないと
ダメかもしれないなぁ。
7:30 嫌な予感がしてヤメ
揺れが大きくてこのままだと酔いそう。
ヤバイ気がしてやめました。
気付くと初めのポイントから流されてる!!
アンカーをもっと重くしないと。
戻る途中で気持ち悪くなってきました。
酔い止めを買ったのに家に置いてきてしまったのが
今回の敗因ですね。
ちゃんと飲まないとダメだなぁ。
でも、初めてだから無理しないでよかった。
そのまま続行したらヤバかったなぁ。
漕いでたらエイが目の前を横切りました。
そんな姿に少し感動

だいたい片道1.5キロくらいの場所でしたが
30分くらいかかったと思うので
徒歩と同じくらいのスピードですね。
他の人はどれくらいのスピードなんだろう。
今回の教訓
●酔い止め必須!!
●アンカーはもっと重く!!
ってところでしょうか。
いつになったら大物を釣り上げることが
できるのでしょうか。
そうだ、目標の大きさを決めよう!
50センチオーバー!!
まずはこれを目指して頑張ろう!!!
その前に1匹でも釣らなきゃね。
ではまた次回!!!
チャオ!!!