先手豊島誘導の「横歩取らせ」。力戦調になりました。

 

[ 封じ手予想 ]

・ 9六歩:深浦、大地、関三段

・ 1五歩:大地

・ 5八金:豊川、高野、武富

・ 7七桂:清水三段

ここは手が広いです。

- - - - -

8:49 : 藤井入室。

封じ手は7七桂!

対局開始!

9:07 : わずか6分で2日目初手の3三桂。

9:51 : 豊島、連続桂跳ね! これだけはない、と思っていたんですが。。互角+270

- - - - -

6四歩~8三歩打~7二角打の筋が最善ですが、4二金か5二銀打が自然に見えます。。

- - - - -

11:33 : 攻め合い! 先手有利+613!!

12:00 : 昼休入り。時間差は-22分。第1局、第2局のように逆転狙いの展開。

- - - - -

14:28 : 藤井桂跳ねからの必然手、豊島47手目の2八飛まで。先手有利+706

14:47 : 藤井48手目は最善の3九銀打。豊島はノータイムで最善の5八飛。

- - - - -

15:43 : 藤井50手目は最善の守りの手、5二玉寄り。首の皮一枚、つながったか。

先手有利+756

16:21 : 豊島51手目、ようやくミス! でも、最善の2六歩打はムズイですよね。

藤井は前傾姿勢に。先手有利+627

16:50 : キターーー!!! 互角!!!

17:00 : 藤井が最善の金を受けに打った局面で夕休入り。互角-36

- - - - -

17:47 : 夕休明け、豊島未だ指さず。時間差は+1時間。

→ 17:48 : 豊島、5番手の7七角。互角-56

18:52 : 藤井、63分使って正着。最近、こういうタイミングの大長考でAIと異なる筋を選択してましたから。。ドキドキしますね。

19:45 : 先にミスしたのは藤井。でも致命的ではない。先手有利+381

20:18 : 得意の終盤で離される、最近よく見る風景。先手優勢+1494

20:45 : 今日の負けで直近5局、2勝3敗。一番最近の類似ケースは、2023/1/22-2/10の3勝3敗があります(負けは王将戦②vs羽生、順位戦vs永瀬、王将戦④)。

20:49 : 藤井投了。完敗でした。

 

17連勝中だった横歩取り戦で、2020/9/22 (vs羽生)以来の負け。

 

「6一金打ですぐに負ける形ではない、と思っていた。」

「60手目の6二銀からまずくしてしまった。」(藤井)