この記事、ノーマークでした。。

 

 

① 新幹線はE席

 

タイトル保持者はグリーン車移動だ、と何かで読んだ記憶があるんですが、これはタイトル獲得前の話ですかね。

グリーンだと1列4席なので、D席に座っているんでしょうか。

 

 

② 着物が似合う理由

藤井くんには和服が異常に似合う、とずっと思っていたんですが、その理由が書いてありました。

 

 

藤井の早指しに対する考え方

 

 

そして本題。

 

「ある程度正確に指せます」 = 早指しだと、ある程度しか正確に指せない。

この言葉がすべてですね。

 

最後まで読み切る時間がない 

→ (長時間棋戦ほど)判断材料がない中での決断を迫られる

→ 直感で指さざるを得ない場合もある

 

スピーディーな早指しは見ていておもしろいですが、上位下位のレーティング差が圧縮され、実力差が結果にそのまま出にくい、という面もあります。

(もちろん、上位下位のレーティングが逆転することはないため、あくまで下剋上が起こりやすい、という意味ですが。。)

 

 

これまでにタイトル全冠制覇はあっても、同一年度一般棋戦全制覇(朝日杯・銀河戦・NHK杯・JT杯)はありません。

 

番勝負で上位者を実力通り勝たせようとするタイトル戦に対し、早指しで実力差を圧縮する一般棋戦。

 

いつかそれを実現するとしたら(レーティング的にも)藤井くんなんでしょうが、トーナメントで17戦全勝しないと達成できないだけに、確率的にも厳しそうです。。

注) 17戦 = 朝日杯4戦 + 銀河戦5戦 + NHK杯5戦 + JT杯3戦 (タイトリストシード前提)

      85%の17乗は6.3%、80%の17乗は2.3%、75%の17乗は0.8%

 

 

 

ABEMAプレミアム