2009年2月25日のブックマーク
どこが「ニュース」だ「報道」だ? - Hopeless Homeless
『トップニュースが「G7でこんな話し合いがされました」でも「ヒラリー来日」でもなく、「中川財務相兼金融担当相が記者会見で赤い顔でなんたら」なんですかね?順番が違いませんか?金融危機だ不況だとさんざ騒いでおいて、G7(主要7カ国財務相・中央銀行総裁会議)が「どのような会議で」「何が話し合われ」「どんな決着をしたか」よりも、終わった後の会見での顔色だとか喋り方が重要な「ニュース」ですか?何よりも真っ先に報じるべき、トップニュースですか?』
もちろん国を代表する人間の責任とたんなるタレントであるアナウンサーの重みは違う。けど程度の低いダブルスタンダードでありながら高邁にやれ表現の自由やらジャーナリズムやら語られるとどの口で言うんだと思う。
『ノートパソコンから無線信号を送ると、カブトムシは飛行を開始したり止めたりする。画面上部に見えているカブトムシは、実用目的のために拘束されている。飛行パターンを観察しやすくするために、虫は透明板に固定されている。送られる電気信号は、オシロスコープに映し出される。短い周期の信号を送ると羽ばたきを開始する。再び短い周期の信号を受けると羽ばたきを止める。』
SFの世界ですね。。。
ハッブル宇宙望遠鏡の修理、衛星の衝突事故が原因で中止の危機 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ
『ロシアの衛星と米イリジウム社の衛星の衝突事故。これにより現在この衛星軌道上では、撒き散らされた600個以上のデブリ(宇宙ゴミ)が時速28163kmで飛び交っています。』
プラネテスの世界ももうすぐ?しかしロシア最悪。放置されてた衛星だったようで。
Googleは1つの検索クエリーに対し、1000台のマシンを使って0.2秒で処理している - GIGAZINE
『・今はかつてよりも1000倍のクエリーを処理している・マシンの処理能力は1000倍になった・以前は1000ミリセカンドかかっていたが今は200ミリセカンドまで高速化された・ページのアップデート検知に至っては10000倍に達しており、最初は反映まで数ヶ月かかっていたが今はページが更新されて数分で反映される』
『鉛筆だけを用いて書いたとは思えない、超がつくほどのリアル絵だってね。』
【深海ヤバイ】透明な頭をもつ深海魚デメニギス公開 - (´A`)<咳をしてもゆとり
『その軟らかく透明な半球状の眼球が無傷のまま見つかったのは同種では初となる』
グロ注意。