2009年2月23日のブックマーク

電通『日本の広告費』 1985年~2008年時系列データによるグラフ For SurveyML  2009

アメリカもネット広告がやばいし、日本も同じくやばい。2009来年は前年割れするかも?前年割れとまではいかなくても、成長は著しく鈍化するでしょう。

id:shi3zさんに代わって客観的な証拠をテレ朝につれづれと示す日記エントリ - 不動産屋のラノベ読み

『「つれづれ」「徒然」に勝てそうなのは「日記」「ブログ」ぐらいで、id:shi3zさんの言うとおりじゃないかと思いました。』

ドコモ、SNS「ドコモコミュニティ」を開設--公開範囲を友達までに:モバイルチャンネル - CNET Japan

『「家族を中心に、身近な人とのコミュニケーションが目的」という。 』
ドコミュニティにしようとして、止めた感がありますね。

「Google Earth」で伝説の島アトランティス発見?--グーグルは否定:マーケティング - CNET Japan

『刺激的な陰謀説にはいつも肩入れする筆者としては、もちろん陰謀説を支持する。』
おい(笑)

ネットスター、URLリストがKDDIのWebフィルタリングサービスに採用:モバイルチャンネル - CNET Japan

『ネットスターのURLリストは、学校や企業など国内の法人市場の4割以上で利用されているほか、国内すべての携帯電話事業者のフィルタリングサービスにも採用されている。今回の「au one net 安心アクセスサービス」では、こうした実績によるリスト自体の信頼性が高く評価され、ネットスターのURLリストを搭載したトレンドマイクロのソフトウェアが採用された。』
いっしゃどくせん?

【サイバーエージェントの提灯ビジネスモデル破綻?】 サイバーバズのバナーを貼ると、もれなくページランクが0になるという話:Birth of Blues

『サイバーバズのバナーを剥いで復活の呪文を唱えたらページランクが回復したでござるの巻。 CyberBuzz 関連のバナーをすべて外しました。といっても、CyberBuzzとBlogScouterの2つ。CyberBuzz さんの案件は一つも受けていないし、面白くないと思っていたので躊躇する理由はありませんでした。BlogScouterまで外す必要はなかったかも。』
あらあらまぁまぁ…。みなさんもお気をつけあれ。

ニュースの世界: 日本はすでに死んでいる ワシントンポスト

『この記事によると、日本はすでに「ゆでがえる」。熱い湯に入れられた蛙は熱さにおどろき、飛び出てくるが、ゆっくりと水を煮立たせると、蛙は出てくることなくゆであがる。問題は、すでに湯が煮立ってしまっていることだと書かれている。』
政治家がいかれてる。それを選んでる国民もいかれてる。一部の官僚が頑張っているから政府はもっているに過ぎない。

テレビ朝日から「つれづれ~というブログタイトルが多いという客観的な証拠を今日中に示せ」と言われた - Keep Crazy;shi3zの日記

『ググって下さい。答えはいくらでも出て来ます。そんなことも赤の他人に聞かないと解らないくらいに、あなたがたは忙しいのでしょうか。テレビ局もテレビ業界もとても尊敬しているし、好きなのですが、この不躾な態度には仰天しました。下請けイジメの次は赤の他人イジメですか』

夢オチLIFE  Googleの画像共有サービスでプライベート写真が大量流出…問題画像まとめ

『もちろん大半は特に問題の無い写真ばかりなのだが、中には「こんな写真、公開しちゃっていいのか?」と心配になるようなものも。運転免許証などの個人情報、女の子の水着写真や入浴写真、芸能人・有名人の写真、さらにはハメ撮り写真や小学生の全裸写真なども流出して、大きな騒動になっている。というか、1年ほど前から密かに話題になっていたようだ。』
みなさん、設定には気をつけて。

葛飾警察署 フリコマン :本田あやめぷろふぃーる

葛飾署…こち亀かよ(笑)

J-CASTニュース : ヤフオクでチケット販売 即逮捕という恐ろしい現実

『ただ、警察の摘発を見ると、ネットオークションは「公共の場」と判断しているのは確かだ。となると、出品すればつかまる可能性はあるのだ。』
出品される方は要注意。

競争率約1000倍 でも就職したい:日経ビジネスオンライン

『きっかけは、採用した人たちの仕事を探そうという発想だったんですが、僕がモバイル広告をやれと指示したわけではないのです。』

powered by Buzzurl