2009年1月26日のブックマーク

gungi(グンギ)でAR(拡張現実)の話 | 近江商人JINBLOG

『自分で言い切る姿と、サービス発想の4段ステップ 「聞いておもしろいか?」→「見ておもしろいか?」→「使っておもしろいか?」→「人に伝えたくなるか?」 を通過した発想のみが実際にヒットする』

marj.jp(マージュ)|アドマン2.0@デキる広告マンの作り方

『サイトが重かったり、そもそもアクセスができなかったり、ページが表示されなかったりとあまりあのCM露出量に耐えられるサイトではなかった模様。』
機会損失が激しいですね、もったいない…。

らられぽーと: marj.jpという携帯SNSサイトの実態---遅い、重い、応答なし、ミスキャンから友達承認なし、退会できない、Goldがもらえない

暇人\(^o^)/速報 睡眠時間が一日3時間で充分になる秘術

常に眠い僕はどうしたら良いでしょう。

VIPワイドガイド:野原ひろしかっこよすぎワロタwwwwwwww

『夢は逃げない、逃げるのはいつも自分だ。』、『弱い者ほど相手を許すことができない。 許すということは、強さの証だ。 』、『一日だけ幸せでいたいならば、床屋にいけ。一週間だけ幸せでいたいなら、車を買え。 一ヶ月だけ幸せでいたいなら、結婚をしろ。一年だけ幸せでいたいなら、家を買え。 一生幸せでいたいなら、正直でいることだ。 』

痛いニュース(ノ∀`):民主・平田議員「海賊は漫画で見たことあるがイメージがわかない。日本の船舶が襲撃を受けて被害を受けた事があったのか」

できるだけ早くなんとかしなきゃいけない事態なのに、一体全体何をやっているのかと。もし戦争が始まっても政争してそうな人たちですね。

第32回 リダイレクトの正しい使い方とは:ITpro

『リダイレクトは本来,SEOの観点から行うべきなのではなく,ユーザーの使い勝手を向上させるという観点から行うべきだと思うからです』

ヤコブ・ニールセンの考えをまとめたユーザビリティガイドライン::NPO法人しゃらく

Webタイポグラフィまとめ - Archiva

これは素敵。

SEOで検索順位1位はどこまで重要か?~ユーザーの検索行動を分析する~|検索エンジン Watch

『ハッキリとした目的を持ったユーザーには、検索結果5位以内が望ましく、調査目的で検索しているユーザーには、タイトル、ディスクリプションの重要度が増す事がわかりました。ただし、「Wikipedia」、「All About」など情報収集に定評のあるサイトにユーザーは視線を引かれ、それら以下のサイトは軽視される傾向にあるようです。』
なるほどー。

モバイルのSEOについて簡単にまとめます|Sphinn Japan Blog

各検索エンジンの特徴がわかる、良いまとめですね。

SEOツールを作ってみた | 京都のSEOコンサルタント松尾茂起のブログ

SEOを行う上で、チェックすべき項目がまとまっている。

ねとらぼ:「猫が喜ぶ着信音」でうちの子まっしぐら!? - ITmedia News

『えさを与える前にご使用ください。使用後は猫ちゃんにえさをあげてください。』
そのうち音を聞くだけでよだれが出ることに…って調教じゃないですかこれ(笑)

著作者検索ポータル、権利者団体が開設 保護期間延長は「金の問題ではない」 - ITmedia News

『金銭的な利益のために保護期間の延長を求めているのではない、プライドの問題だ』
感情論じゃないですか。これじゃそもそも議論にならない。子供の喧嘩じゃあるまいし説得力が微塵も無い。

オバマ大統領、愛用のBlackBerryを死守 - ITmedia News

『大統領の電子メールは公的記録とみなされ、退任後には情報開示の対象となる。』
ということは誤字脱字が半永久的に晒されるのか…。けど、後世の政治研究者にとっては垂涎の的でしょうね。

韓国検察、ブログで経済危機予言した「ミネルバ」を起訴 - ITmedia News

『リベラル系の日刊紙Hankyorehは最近の論説で「検察は捜査を急ぎ、裁判所は進んで魔女狩り実行の許可を検察に与えた」と述べ、今回のケースは言論の自由の侵害だと論じた。』
そもそも韓国に言論の自由なんて存在しないですよね。表現上日本文化の類禁じられてるし。

Google決算は売上高18%増、純利益68%減 - ITmedia News

『経済不況の影響を免れず、Googleの純利益は前年同期比で68%減と大幅に下落した。』
不況がやばい…。

powered by Buzzurl