スチームモップと回転モップどっちが便利?実際に使って感じたこと | スイッチひとつでズボラ革命

スイッチひとつでズボラ革命

ひとり暮らし歴10年!便利なものに支えられて生きてます。
「買ってよかった!」「これはイマイチ…」そんなリアルな感想をお届け。
こだわり派も満足なアイテムを紹介していきます♪

スチームモップと回転モップどっちが便利?実際に使って感じたこと

スチームモップと回転モップ、どっちがいいの?って思う人多いですよね。私も両方使ってみたんですが、それぞれにハッキリした特徴がありました。体験ベースで本音をお伝えします!

①スチームモップは除菌力がすごい

スチームモップは100℃近い蒸気で床を拭けるので、サッと通すだけでベタつきや菌が落ちやすいんですよね。特に小さい子やペットが床を触る家だと、安心感が全然違いました。

実際、フローリングにこびりついた油汚れがスルッと落ちたときは感動しました。洗剤を使わないので、手荒れもしなくて快適です。

 

 

 

 
 
 

②回転モップは軽くてラク

一方、回転モップはシンプルに「軽い・早い」が強みです。バケツにセットしてクルッと回すだけで水切りできるので、手を濡らさずに済みます。

力を入れてゴシゴシする感覚は、昔ながらの雑巾がけに近いですね。気合い入れて掃除したいときには最高です。

 

 

 

 

 
 
 

スチームモップのメリットとデメリット

スチームモップを実際に使ってみて感じた良い点・悪い点をまとめます。

①メリット:安心感と時短

とにかく除菌ができる点が大きな魅力。特に食べこぼしやペットの足跡なんかはスッと消えてくれるので、毎日のプチ掃除にも使えます。

また、洗剤いらずでサッと済むから、掃除の心理的ハードルが下がるのもありがたいです。

②デメリット:重さと準備の手間

正直、本体がちょっと重いので、階段掃除のときは「よいしょ」と気合いがいります。さらに、水を入れてスチームが立ち上がるまで1〜2分待つのも少し面倒です。

毎日サッと使うには、少しハードルを感じる人もいるかもしれません。

回転モップのメリットとデメリット

回転モップも良いところと惜しいところ、どっちもあります。

①メリット:安いし気軽に使える

やっぱり価格が安いのは大きな強み。電気を使わないのでランニングコストもゼロです。ちょっと汚れたなと思ったらサッと出して使えるのも便利です。

部屋数が多い家や、気になる部分だけをササッと掃除したいときに大活躍しました。

②デメリット:汚れ落ちはパワー勝負

正直、油汚れや菌対策には弱いです。ゴシゴシ力を入れないと落ちにくいので、体力がない人にはちょっと不向きかもしれません。

それでも「電気なし・コスパ重視」で選ぶなら十分アリな選択肢です。