トランポリン 子供は何歳から?安全に楽しめる年齢と体験談
「子供にトランポリンをやらせてみたいけど、何歳から安全に遊べるんだろう?」って気になりますよね。私自身も子供にトランポリンを買ったときに同じ疑問を持ちました。ここでは実体験をベースに、子供がトランポリンを始める目安と注意点を紹介します。
トランポリン 子供は何歳から始められる?
結論から言うと、トランポリンは歩けるようになった1歳半頃からが目安です。
①1歳半からスタートが目安
うちの子が初めてトランポリンに乗ったのは1歳半くらい。最初は跳ねるよりも「上に立つだけ」で大喜びでした。視界が高くなるのが嬉しかったみたいです。怖がる様子もなく、自然に楽しめていました。
②大人の付き添いは必須
ただし、小さい子供はバランスを崩しやすいので必ず大人が横に付き添ってくださいね。特に1歳〜2歳の頃は転倒防止が大事。マットを敷いて床や音の対策をするのもおすすめです。
年齢ごとのトランポリンの楽しみ方
年齢ごとに子供の遊び方や反応は違います。実体験を交えて紹介しますね。
①2〜3歳は一番楽しむ時期
2〜3歳になるとジャンプが安定してきて「高く飛ぶ」こと自体がすごく楽しくなるみたいです。うちの子も音楽に合わせて跳ねながら歌ったり踊ったりして大盛り上がりでした。雨の日でも運動不足解消になるので助かりました。
②4〜6歳はストレス解消に
4歳以降は少し飽きがくることもありますが、それでもストレス解消として時々飛び跳ねていました。小学校に入っても、暇なときにピョンピョンする姿がありましたよ。体力が有り余っている子にはちょうどいい遊び道具です。
子供にトランポリンをやらせるメリットと注意点
最後に、やらせてよかったメリットと気をつけたいポイントをまとめます。
①メリット:体力アップと笑顔
全身を使うので体力がつきますし、何より子供が笑顔で楽しんでくれるのが一番のメリット。雨の日や外で遊べないときの救世主でした。
②デメリット:安全対策は必須
一方で、転倒や床の傷には注意。遊びすぎて疲れることもあるので、時間を区切るのも大事です。安全マットや手すり付きのモデルを選ぶと安心ですよ。
トランポリンは子供にとって最高の遊び道具ですが、安全に配慮して「楽しく長く」付き合うのがポイントです。実際に使ってみて、我が家では本当に買ってよかったと思っています。