息子(1歳)がいる育休中のワーママ見習いです。
日々の気づきを
発信しています。
よろしくお願いします♪
こんにちは
ワーママ見習いです
なんと、前回の投稿から丸々1年空いてしまいました
去年の今頃は、産後ケアホテルに行ってました。
懐かしい
というか、もはや記憶がない。
年々、時間が経つのが早く感じますが、育児してるとさらに加速する
日中、子どものグズグズに付き合ったり、一緒に遊んだりしてるときは時間がゆっくりに感じますが、シッターさんに来てもらってる間に内職していると、光の速さで時間が過ぎていきます。
オソロシヤー。
ちょっと片付けしたり、家事したりしただけなのに。
時間は有限なんだなーって感じます。
息子よ、
いろんなことを私に教えてくれるのだねw
子どもってまじですごい。
うちの子はなかなかストロー飲みやコップ飲みができなかったんです。
8ヶ月くらいからできる子はできるらしいんですが、うちの子は、ストローをおもちゃにしたり、コップの柄ばっかり見て、なかなかマイペース。
これは根気がいるなぁ〜、と思いました。
コップに水を入れてお風呂場で練習した、といったエピソードも人から聞きました。
私は、イライラしない育児を基準にしているので、このコップ練習に関しては、イライラアラートが少し点滅しかけたんですよね…(怒りの沸点が…
なので、練習はしないことにしました。
そこで、1歳を過ぎた頃に思い出したかのようにコップやストローを渡してみたんです。
そしたら、すんなりできてる!!
めっちゃチューチュー吸って飲んでる!!
すご。
赤ちゃんすご。
何かのスキルを会得する場合、毎日の練習を欠かさずにすることでできるようになるものですが、この凄まじい成長期って、まじでミラクルだなと思いました。(語彙力スキルのない大人…)
コップ飲みといえばこれ!
洗いやすいし、こぼれないし、割れないし、
おすすめNo.1
最後までお読みいただき
ありがとうございました
また来てくださると嬉しいです