しぶとく生き残る多分それが一番大事なことで一番幸せなこと
飲食店がオープンして
一年でナンパー潰れるとか
会社ができて
10年生き残る確率がナンパーとか
詳しいことは忘れましたが
まああまり高くなかったと思います
そんな中で、
我が社もしぶとく生き残っております
齢10歳になりました
子供で言えば小4です
がきですね
まだまだでございます。
昨日も久し振りに
お会いする先輩方と飲みました
みなさま事業が大きくなり
とてもじゃないが足元にも及びません
もうお付き合いも10年近いと思うと
やはりグッとくるものがあります
小学校中学校合わせても9年です
幼馴染より長い時を過ごしている
なんだか
グッときますね。
久々に地方に行くと
6年ぶりぐらいに会う
昔の友が明るく楽しく
あの時のまま接してくれます
皆色々あります
経営者です
当然色々あります
それでも続けているからこそ
こうしてまた
会って笑えるんだと思います。
エベレストに登りたいと
素っ頓狂に思った時期もありました
せめて富士山に登りたいと
情熱を燃やしたこともありました
否定はしません
登れる方は登るべきだし
でなければ
この国は良くならないです
只、今の自分は
もう迷いません。
皆が山を登る中
僕は川を渡ろうと思います。
山の頂上から見る景色でなく
川の向こう岸に渡り
自分の立ってる地を
しっかり客観的に見て
また渡って帰ってきます
足るを知る為には
「足る」がなんなのか
「知る」必要があると思います。
しぶとく生き残ります
憎まれっ子世に憚る
間違い無いですね。
まだまだ憚りますよー。
よろしくです!
っしゃ。