以前八木龍平さんことリュウ博士も

わかりやすい名ブログを記載されており


SNSでシェアしたら、マウンティングや呪いで悩んだことのある友人知人と

にわかに盛り上がったことのあるコチラ↓


 

↑必読です




それと逆のおはなしなのですけど

以前waccaブラのワークショップに

参加した時のこと。

 



ワークショップ自体とびこみで参加で

顔見知りは一人もおらず

 

とはいえ和やかな雰囲気でワークショップは進み

やがて自己紹介タイムになったのです

 

 

その時の私の軽やかで嬉しい衝撃。

 

 

 

参加している人の多くが、ニコニコしながら

 

 


『普段は~何もしていません♪』



とおっしゃるんですね。

 

 

いや、既にワークショップを主催しているから

正確には何もして無いなんてことないんだけど

 

 

ようは肩書きはもちろん、

志とか生きる目的とか

そういうものにすら触れずに

緩んで笑顔で与える人のまま存在してるの。



自分を何者か証明しようという

エネルギーを感じない



認めて認めてー!が、ない。


 

 




 

最近

 

 

 

好きを仕事に

 

 

 

というキーワードがスピ界や

自己啓発系の世界で

やたらと席巻している印象がありますが

 

 

 

本当に好きで好きでたまらないからなのか

自身の存在証明のためなのかで



ずいぶんと中身も、それを扱う人の波動とか

エネルギーも違っていると感じます

 

 

 

※まぁ、存在証明のためにしているって人も

その為にマウンティングや呪いという

多大なる迷惑を振りまいているということは

だいたいにおいて気付いていないんですが。

 

 

 

もう、何者でもいいと思うんですよね。




自分が何者かなんて証明する必要があるのは

イミグレーションぐらいだし

 

 

何も言わなくても解る人にはわかるんだから。

 

 

 

呪い返しの術については(笑)

リュウ博士が詳細を

解りやすく記していらっしゃいますが

 

 


そうは言ってもそういう人は

波動も重いししんどいもの

 

 

 

やっぱり最終的には可能な限り

呪う人・マウンティングする人からは

全力で逃げて遠ざけるほうがいいとは思います♪

 

 

 

 

ということで、今日のまとめ。

 

 

 

行動に意味を求めなくても大丈夫。


やりたいから、心地いいから

好きだから、そうする、でいい。


ましてはそれを他者に説明する必要もない。


わかる人にはわかるし

誰にもわからなくてもそれはそれで楽しいから♪

 


 

存在の軽さは波動の軽さであーる!笑





ワクワクしながらトートバッグを作ったら
お猫さまの座布団にされましたよ泣笑