2024年11月
購入したジャイアントのマイチャリに、Amazonで買ったライトと泥除けを装着。
雨の日は多分乗らないので、泥除けなくても良いかなぁ、、でしたが、900円くらいだったので、、、。
前のネジが短くて入らなかったけど、、ジャイアントショップで相談したら、ネジを貰えました。
さて、サイクリングをやってる方には常識レベルなんでしょうが、ロードバイクやクロスバイクの空気入れのバルブは、ママチャリなどと少し違った形状。
ママチャリは英式、原チャリは米式、そしてクロスバイクは仏式(フレンチバルブ)になる様で、当然互換性はありません。
今持っている空気入れは、英式と米式(あとボールや浮き輪も)のアダプターは付属しているけど、仏式のアダプターはありません。
困った時はAmazon、、、ありました、あるので要らないけどボールや浮き輪の変換もセットで500円程度、すぐにポチッとしました。
実際にやってみました。
まず、プラの蓋を外します。
次にネジを緩めます。
緩めたら、上からひと押し、シュワーっとさせます。
そしてフレンチバルブアダプター装着、これで後はママチャリと同じ英式バルブになります。
手持ちの空気入れは気圧計もあるので、所定の気圧に合わせて、無事完了です。
チャリダーには常識なんでしょうが、チャリ初心者にはから見たら、自転車のバルブくらい統一して欲しいもんです。
まぁ、空気が抜けづらいバルブらしいし、価格が高いので、普通のママチャリには付けられないみたいだけど、、、