2023年12月
那智大社、那智の滝を見た後は、一路南へ、本州最南端の潮岬へ向かいます。
予定では、那智がもう少し時間がかかり、お昼ご飯は勝浦でマグロかなぁ、、でしたが、お昼ご飯は串本か潮岬辺りになりそうです。
途中、橋杭岩見学。
道の駅から見られます。
弘法大師が大島へ橋を架けようとした跡の伝説あり。
潮岬灯台到着。
駐車場代300円、灯台入場料300円、、、ただとは言わないけど、どちらかにしてほしい。
中に入って上まで登ります。
風が強いけど、景色は抜群、四国が見えます。
お昼ご飯は、潮岬観光タワー。
と言ってもタワーは有料、、、横にあるとっても昭和なドライブインみたいな建物、、やばい雰囲気ですが、ここまで来ちゃうと、他に選択肢もなく、、。
ラーメンとかで安く済ませる手もありますが、この手のドライブインのラーメンは、、ですし、、近大マグロ丼にしました。
勝浦や串本でマグロ丼だと、2500円はかかるので、まぁリーズナブル。
マグロは大トロ1、中トロ2、赤身2、、ご飯に比べて少ないけど、この価格じゃ、仕方ないかなぁ。
近くに近大の養殖所があるので、当然新鮮、、ドライブインの外観からは、侮るなかれ、のマグロでした。
本州最南端のお食事完了です。
橋を渡って、大島へ。
海金剛なる景勝地。
トルコ記念館、日米修好記念館は有料だし、金払ってまでの価値は感じないので、パス。
後は、海沿いのドライブを楽しみながら、早めに今宵の白浜温泉のお宿へ向かいます。