ボランティアウェアは1ヶ月前くらいに到着したけれど、持ち場・集合時間のメールが来たのは、5日前くらい。
高速33km、三渓園ブロックになりました。
当日、6:50、横浜駅東口集合、7:00バスに乗り込んで高速の三渓園近くの持ち場 (33Km) 近くまで、連れて行って貰いました。
荷物は、バスの中に置いておいてもOK、ただし、盗難等あっても自己責任との事。
重ね着やレインスーツもあるし、持ち場まで持ってちゃいました。
休憩もバスの中で、ご自由に、、、との事。
グループは6人、3人はランナー、、、一人は私と同じような考えで、「湘南国際」狙いでボラは初めて、、、みんな考える事は同じです。
後の3人はあちこちでボランティアをやっている人たちでした。
問題発生、、、なんと、バス違い(-_-;)、、、私達のグループと別のグループが、乗るバスを間違えた様で、本来の持ち場より3km手前で降車、、、持ち場まで歩いて向かう羽目になりました。
まぁ、3kmくらい、健康の為の散歩だと思いましょう。
3km歩いたので、時間はギリギリ、、、30分もしないうちに、先頭がきます。
多少、弱い雨の時間あり、まぁ、レインスーツ着るほどじゃないし、、、。
多少、風が強く寒い時間あり、下にもう1枚持参したウィンドゥブレーカーを重ね着してしのぎました。
休憩は順繰りで20分づつ、、、2回休みましたが、、、バスもトイレも遠く、、、あんまり休んだ感はなし、、、その間にコンビニで買った、手弁当のおにぎりも食べたし、、、。
そして、撤収、、、ただし、チーフリーダーからグループリーダーへの、撤収についての指示が不明確・不明瞭、、、何をどう片づけるか???、不明。
バス間違いの時も、今回も、携帯にも出ないし、、、でした。
撤収後はバスで、高速を逆走して (これも普通は経験できない) 、磯子駅に15:00少し前に到着、、、解散でした。
それはさておき、普通、絶対にできない高速の上での半日の応援、、、ランナーとは違った大会への参加、、、そしてご褒美はウィンドゥブレーカーとキャップ、、、なかなか良い経験ができたと思います。