2023年10月

ソラシドエア初体験、安くて、なかなか良かったです。

バーゲン75と言う早割りで、5ヶ月前くらいに予約、予約の変更等は不可ですが、羽田⇔鹿児島往復、2名で33800円、東京⇔名古屋の新幹線代より安い、、、ホント激安でした。

チェックインは前日WEBで、、当日もEチケットで、スマホからQRコードをかざして保安検査所と搭乗口通過です。

今回、iphone買換えの際、dカードゴールドにしたので、ラウンジを使用できます。

羽田空港第2ターミナルのカードラウンジは、保安検査の前に1か所、検査後2か所、検査後の搭乗口に近い「パワーラウンジノース」を利用しました。

椅子はいろいろなタイプがあります。

ソフトドリンクはもちろん飲み放題、、、そんなに飲めるもんではないけれど、、、コーヒーを頂きました。

お酒は有料、、、現地着いたら運転手だし、、、朝からは、、、。

駐機場ビュー

シービュー

 

さて、ソラシドエア初体験、定刻通り出発でーす。

久しぶりに機内からの富士山がとても綺麗。

ソラシドエア名物のアゴユズスープ。

アゴの出汁がとっても効いていて、最後にほのかに柚子が香る、、アゴとユズだと味が喧嘩しそうと思ったけれど、ユズが控えめでアゴをじゃましていない、、、これとても美味しいです。

カミさんは、私以上に気に入ったようで、帰り便で20袋1200円をテイクアウトでーす。

オリジナルコーヒー等も評判良いみたいですが、、、やっぱりアゴユズ。

鹿児島空港定刻通り到着。

余談ですが、ソラシドのCAさん、往復とも美人さんでした。

 

そして今回、レンタカーはワンズレンタカー。

新しい車両でない分、価格の安さが売り。

3日間で14600円込、、、他だと20000円以上はする。

マーチの前の型で、キーレスエントリーやバックモニター、オートライト等はなし、ナビはケンウッドでなんか使いずらいし、多くの人が押してボタンの文字が劣化して見えない等等、まぁ、安いからいいか、、、。

さらに、空港からかなり遠い、、、渋滞のせいもあるけど、送迎がくるまで15分くらい待たされましたけど、、、まぁ、安いからいいか、、、。

 

いよいよ、出発です。