2023年10月

スーパーでふと見ると、小ぶりだけどさんまが一尾200円、、、一昔前は一尾100円以下でないとさんまは買わなかったんだけど、、、今年は150円以下になるのを待っていたら、食いそびれそう、、、なので、購入です。

夜、当然塩焼きで、、、まぁ、脂も乗っていて美味しい、さんまでした。

毎年、毎年、さんまが取れなくなり、、、そのうち5年に一度とかのお魚になってしまいそう、、、。

さんまは遠くなりにけり、、、です。

 

RUNの方は、やっと暑さが多少和らいできたので、土曜日18km、日曜日16kmのミドル走。

相変わらず、汗だくでランパンびしょびしょだけど、命の危険はなくなってきたかなぁ~、、、。

10月前半までにハーフから25kmくらいを走っとかないと、、、11月初めの30kmと湘南国際に間に合わない、、、。

いつもなら、9月に30km走はこなしているんだけど、、、今年は9月も暑くて、12km以下が精一杯でした。

そんなわけで、今シーズンは横浜回避して正解、、、参加費が高いのと、10月だとまだまだ暑いだろうというのが回避の理由でしたが、どんぴしゃの猛暑でした。

10/29の横浜は初のボランティアで参加 (ボラなら参加費が高いのは関係ないし、、)  、11/5二子玉川で30km、そして12/3湘南国際でフル、、、年内はこれで行きます。

鷺や鴨さんも涼しくなって岸辺に、出てきました。

 

日曜日のお昼ごはんは、センターの「青蓮」さんで、、。

こちらは健康中華を謳っているけれど、、、そもそも健康中華の意味が良く分からない (中華はガッツリでしょう) 、そして、こちらの中華のどこが健康なのかも良くわからない(至って普通に中華、気持ち油が少ない??) 、、けれど、、、。

 

カミさんが海老のバター炒飯。

シットリ系でまぁまぁの炒め方だけど、バターが強く主張していて、海老ピラフみたいな感じ、、、それはそれで好きな味だけど、バターたっぷりで、健康は???、、、。

私が日替わり小どんぶりの回鍋肉丼と海鮮スープそば。

海鮮スープそばは、ちょっと油が少なく感じるけれど、コクもあるし、それなりに美味しい。

回鍋肉丼は全く辛くないけれど、おまけと考えれば、まぁ、いいか、、、です。