2023年9月

7月頭、初めて富士山に登った時に、いろいろと装備を揃えたので、低山中心に登山を始めようと思います。

ただ、今夏はとてつもなく暑く、高い山に登るわけではないので、ものすごく暑そうと躊躇、、、ようやく暑さもおさまってきたので、近場の大山に登ろうと重い腰を上げました。

 

富士山と大山を登ると、両詣りで縁起もよいらしいです。

 

大山は中学校の行事以来、、、50年くらい前、、、あの時は往復ケーブルカーだったけど、そんなにきつかった思い出はなし、、、まぁ、はるか昔の若い頃だし、、、。

 

そして今回、一番恐れたのは、スズメバチ、、、男坂・女坂とも目撃情報や被害があったみたいなので、、、蜂すごく苦手なんです。

 

富士山以降、登山靴 (SAROMON DainTree) とトレッキングポール購入、今回はそのデビュー戦となります。

 

5:30起床、あざみ野駅6:27発、伊勢原からバスで大山ケーブル7:50到着です。

こま参道を抜けて、スズメバチ情報の少なめなで、男坂より傾斜の緩い女坂へ。

まず、曼珠沙華が控えめに出迎えてくれました。

比較的勾配の緩い女坂のはずですが、、、結構きつい。

石段が整備されていますが、高さがマチマチで、短足の私には高い段差もあって、なかなかハード。

登りはトレッキングポール使用しない予定でしたが、女坂の2/3くらいから取り出しちゃいました。

お地蔵さん

大山寺への階段

大山寺

ヒル除けの塩 (ちなみにヒルは全くいませんでした)

忠霊塔

などなど、たいしたものではないけれど、女坂は坂以外にも、いろいろと見どころあり。

だけど、、、終わりの方はさらに斜度がキツイ。

やっとルーメソのさくらやさんに到着。

ここでビールとルーメソ (ラーメン) 食べて、ケーブルカーで降りて終わりにしたいけど、、、。

さらに階段を上がって

やっと下社に到着です。

下社から相模湾一望の絶景

江の島がはっきり見えます。

すばらしい景色だし、、てっぺんまで行かなくても、、そんな気持ちがよぎります。

もちろん、ここまで登って下山するわけには行かないし、、、山門をくぐると表参道、またまた急な階段です。

木々の中は、マイナスイオンたっぷりで気持ち良いけれど、急な坂はまだまだ続きます。

富士見台、今日の富士山はとってもきれい、、、ちょっとかかっている雲も雅です。

そして鳥居が、、、鳥居と言う事はてっぺん??

阿夫利神社の本殿が見えてきました。

てっぺんに到着です。

さらに奥の院も、、、大山詣り、完了です。

間違いなく山頂、、、ベースレイヤーだけではちょっと寒いくらいだけれど、レインスーツ出すのは面倒だし、、気持ちよく久しぶりの冷気を堪能しましょう。

下りは見晴台経由、大回りする分、行きより傾斜はゆるやかだけど、、、見晴台からの景色は、それなり、、、でした。

下社からは、行きと同じ道も芸がないので、男坂を下りました。

女坂との分岐から少し行った所に、スズメバチ注意の看板、、、くわばら、くわばら、、、特に蜂を目撃することもなく通過できましたが、、看板だけで充分怖い、、、。

女坂より、かなり急勾配、、、下りは危険、、、ゆっくり、ゆっくりと、、、女坂みたいに見るべきものもなく、ひたすら下りに集中、、行き返りとも女坂で良かったかなぁ~、、、です。

 

4時間30分、速いのか遅いのかは不明、距離7.6km、登り1000m以上。

低山だから高山病はなかったけど、それ以外は富士山と同じくらいきつかった、、、まぁ、富士山と同じくらい高度を登っているわけだし、、、初心者向けの山と言われているけれど、、、私には充分ハードでした。

伊勢原駅辺りでお昼ごはんと思っていましたが、かなり腹ペコ。

こま参道で、「えびすや」さんと言う、お土産屋さんと併設のお蕎麦屋さんがあったので、どうせ観光地価格だろうなぁ~と思いながら入店。

たぬきそば冷800円込、缶ビール450円込、、、そんなに高くはないし、リーズナブルな缶ビールがある。

向かいの湧き水で顔を洗わせてくれる嬉しいサービスあり。

登山の後の缶ビールはもちろん美味しい。

冷やしたぬきは、天かす・ネギ・キュウリに山菜まで入っていて、山菜がなかなか美味しい。

つゆはあっさり系、好みとしては蕎麦は濃くて辛口が良いのだけれど、これもなかなか美味しい。

蕎麦自体も、そりゃ名のあるお蕎麦屋さんと言うわけにはいかないけれど、観光地のお土産屋さんとしてはなかなかです。

 

この後、バスで伊勢原駅に戻って、鶴巻温泉駅から歩いてすぐの「弘法の里」さんで温泉です。

循環有りのスーパー銭湯的な温泉施設ですが、鶴巻温泉らしい、ナトリウムーカルシウム塩化物泉の塩っぽいお湯、1000円込だし、まあまあ、、、登山の汗を洗い流しました。

ここでもビール、湯上りのビールはそりゃうまい。

ただ、この焼き鳥 (350円込) 、思いっきり不味い、、、レトルト??冷凍??、、まぁ、、焼き鳥屋さんじゃないし、、、まぁ、、、いいか、です。

次の日、月曜日は土曜日の代休で休み。

午前中、疲労抜きRUN、、、脹脛とかにも痛みが残っているし、5kmくらいかなぁ~、、、でも走り出したら、大丈夫そう。

天気も晴れているけど、そんなに暑くないし、カラッとしていて気持ちいい。

多分、登山とRUNでは使う筋肉が微妙に違うんだろうなぁ、、、もちろん同じ筋肉も使うんだろうけど、、、そうは言っても10km程度で、、、。

結局、軽く11kmほど走りました。