2023年7月

7月2日、3:30頃8合目の山小屋「元祖室」さん出発して、頂上アタックです。

本当は2:30くらいに出発して、山頂でご来光がベストでしょうが、2:30はまだ雨が強かったため、山小屋で待機していました。

昨晩からの軽い頭痛はそのまま、まぁ、重症化もしていないので、どうかこのまま軽度の高山病のままで、、。

出発時点で、徐々にきれいな朝焼け、、つづら折りの上り坂はさらに角度が、、、。

徐々に明るくなり、本八合目辺りでは、八ヶ岳がしっかり見える。

富士山の高さを実感できます。

そして九合目辺りでご来光らしき、、、ちょっと雲が厚くて、、ご来光と言っていいのか?、どうか?、、ですが、まぁ、ご来光見たぞ!!、という事にしましょう、、。

九合目から頂上の道は、岩場もあり、なかなかの急斜面、、、ラスボス感を漂わせます。

昨日より、さらに息も苦しい、、ちょっと登るとゼェハァゼェハァのセクシーおじさん、、。

さらに、降りてくる登山者も、、、下山道は別なはずだけど、、、。

後でわかった事ですが、まだ静岡側が開山していないので、途中まで須走ルートと同じ下山道がまだ通行止めで、下山も本八合目辺りまで、登りと同じルートだったんです。

おかげで、渋滞も、、、まぁ、息が続かないから、多少の渋滞はむしろ歓迎。

そして、5:40 鳥居をくぐると頂上です。

やったー!てっぺんだ!!登りきったぞ!!!

山中湖はさらに煌めいて、、

芦ノ湖、大島、江の島、、、ご褒美の絶景を瞼に焼き付けましょう。

ただ、今回、お鉢巡りは静岡県が開山していない為、NG。

静岡にちょっと入った所まで行って剣が峰とお鉢を見学しただけ。

富士山の頂上には登ったけど、3776mではありませんでした。

下の写真の旧富士山測候所まで登れば、3776mですが、、

だけど、そんな事はどうでもいいかなぁ、、、この絶景と満足感があれば、、ここまでで充分です。

 

いつまでもいたいけれど、、、山は登ったら下りないと、、、。

7:30 下山開始。

途中まで静岡側の須走ルートと共有の下山道が、静岡側が開山していない為通行止め、行きの登山道を下ります。

登りですら危険な道、下りはなかなかのスリル、、、でした。

本八合目辺りからは本来の下山道へ。

雲が下から湧いてきます。

そして、雲が道を横切ります。

こんな光景もなかなかお目にかかれない。

ただ、この赤い溶岩が敷き詰められた道、砂走りって奴でしょうか?、とっても歩きづらい。

後傾になって、大き目な石を踏むと転びそうに、、、足腰にきていることもあって、3回ほど転びました。

単調な道だけど、気を許すと転ぶので、気を引き締めないといけないし、、。

只管ダラダラと長く、、同じような道。

そんなこんなで、11:10 五合目に無事帰ってきました。

頭痛は六合目くらいで消え去って、、、やっぱり高山病だったのでしょう。

 

富士山、やっぱり、いろいろな意味で凄い山でした。

日本一の山、、神域、、そんな言葉だけじゃない部分があり、やはり登らないと分からない凄さ、、、。

でも、また、登りたいか?、と言われたら、、、いまの所は???ですが、お鉢巡りできなかった点もあるし???、、、。

まぁ、ギアもいろいろ揃えたし、、丹沢辺りから、軽めの登山をしてみようかなぁ、、といった感じです。

 

下記、今回のギア等の感想です。

①ザック モンベル ガレナバック

さすが登山用、いろいろと考えられていて使いやすかった。

特にレインカバー、下に収納スペースがあり、着脱も楽でした。

②レインスーツ ミズノ ストームセイバー

雨は完璧にはじいていたし、中の蒸れもなく、快適でした。

なかなかの優れモノです。

③トレランシューズ サロモン ウルトラグライド

トレッキングシューズではなく、トレランシューズにしましたが、問題なし。

雨や岩場でもしっかりグリッドしていました。

ゴアテックスではありませんが、防水スプレーをしたので、ほぼ中は濡れませんでした。

下山の砂走りはショートタイプなので、若干砂が入りましたが、ショートのゲイターでカバーしました。

④手袋 プロモンテ

登山用の手袋があって良かった。

晴れていれば軍手でもよいかも、、ですが、岩とか掴んだ時のグリップ力が違う、、安かったとは言え、さすが登山用です。

④キャップのシェード

2日目晴れたので装着、首や耳の日差しを遮れるので、なかなか良かった。

着けたり、外したりもできるし、、、。

⑤水

ハイドレーションの折りたためるボトル3つ、1.5L持参。

飲み終わった後は、折りたたんで収納できるのでがさばらない。

丁度良い量 (気持ちもう少し、、) 、富士山で買う事はなかった。

⑥100円玉

トイレ1回200円と聞いていたので、10回分20枚持参、多すぎた。

山小屋が最初の1回のみ200円だったので、山小屋と後1回、計400円の使用。

⑦ヘッドライト

夜の移動には必須だけど、100均のヘッドライトは暗くて、役にたったとは言い難い。

まぁ、夜道は30分くらいだったので、、、。

※不要だったもの

雨予報だったので、インナー・ベースレイヤー・タイツ (登山用パンツの替え)等詰め込みましたが、レインスーツが優秀だったので、着替えたのは靴下だけでした。

ダウンも今回は使用しなかったけど、気温等によっては、やはり必要でしょう。

※トレッキングポール

岩場で邪魔だと聞いたので、持っていきませんでした (購入しませんでした)。

確かに岩場では邪魔、手袋の方がはるかに役に立つ。

ただ、ダラダラとした安定感のない下りはあった方が良かったと思う。