2022年10月

「横浜マラソン」2週間前、フルマラソン前の私のルーチンは30km走と180分LSD。

先週、ヘロヘロになりながら30kmペース走 (最後3kmはペース走にならなかったけど) をしたので、今回は180分LSD。

先週よりは暑いけど、、、まぁ、LSDだし、、、でスタート。

アップダウンのある港北緑道を、南コースから北コースへ。

ハーフまでは順調だったけど、、、それ以降はヘロヘロ、、、まぁ、LSDだからペースは落ちなかったけど、、、26kmで終了です。

ここ、3週、25km、30km、26kmと走っているけど、、、走れば走るほど、フル完走できるんかい??と不安がマシマシになります。

やっぱり、コロナにかまけて3年間ロングを全然走っていなかったつけ、、、今回の「横浜マラソン」はその罰ゲームになりそう、、、楽しみ、思いっきり苦しみまーすす。

 

緑道はもみじが若干の色づき、

落ち葉が少し道に、

小さい秋、見つけました。

 

さて、今年も新蕎麦の季節。

日曜日はたまプラでお買い物して、「魯庵」さんでランチ。

北海道は石狩産の新蕎麦です。

私は小天丼とのセット(1600円込くらい)。

天丼も様々な野菜と大きめの海老、揚げ方も丁度良く美味しい。

そして、お蕎麦、やっぱり蕎麦の香りが強い。

この時期のお蕎麦はいいなぁ。

「魯庵」さんはせいろ単品なら1000円以下だし、リーズナブルだし、、、。

まあ、せいろ1000円以上の蕎麦を、私は蕎麦と思わないけど、、、。

 

日本酒の買い出しは、「九頭龍」。

「夏子の酒」の「美泉」のモデル「黒龍」の普段のみバージョン。

そして、「ん」。

ん、うめえからのネーミング、豊盃の普段のみバージョン。

どちらも普段のみバージョンなのでリーズナブルだけど、しっかりとした蔵のお酒という感じ、特別に深みがあるとかじゃないけれど、毎日の晩酌には十分すぎるお酒でございます。