2020年12月

12月19日土曜日、年賀状をやっつけなきゃ、と朝からPCとプリンターさんで印刷開始。

ところが、裏面の1/7も終わってないのに、プリンターさんが突如沈黙、、、。

ディスプレーに「重大な故障発生、メーカーに連絡して下さい」の表示。

メーカーに電話すると、「そのエラーコードはヘッドの故障で修理が必要ですが、あいにくもう部品がなく修理できません」、、、「何年前の機種ですか?」、、「8年前になります」、、。

なんかまだ3年くらいのイメージでしたが、8年も経っているのか、、うちんちの家電は長生きさんが多いので8年はまだまだヒヨッコなんだけど、、、仕方なし、、です。

 

夕方近くのケーズデンキへ。

CANONかEPSONの一番安い奴で在庫があればOKという作戦で、、。

EPSONのが税抜10800円在庫あり、、、交渉の結果税込1万円ちょうどで決着でーす。

インクの予備も、、、3800円!!!、、、ケーズ会員10%OFF、、、相変わらずアフターのインクで儲ける一時代昔のビジネスモデル。

「サードパーティにして欲しい」、、、「保証が効かなくなるので保証期間の1年は純正の方が良いですよ、、」、、、という事で純正購入。

だけどプリンターの約4割の価格、、どう考えても高いよねー。

FBで愚痴ったら、「掃除機のパックでも同じ事言われた」という返信。

プリンターのインク以上にビックリでーす。

今度のは上から用紙を挿すタイプ、前のはA4とはがきが別々に下に収容できるタイプだったので煩わしいけど、、、まあ、そんなに使うわけではないし、安いのにしたんだし、、問題なしでーす。

 

それより、年賀状自体そろそろ考え時 (毎年そう思ってる) だなぁ~。

年賀状やめればプリンターも要らないし、インクの価格に心を痛める事もなくなるし、、はがき代も要らなくなるし、、、手間も節約できるし、、、良い事づくめ、、なんだよなー。

でも、プリンター買っちゃったし、、、ねぇ。