2020年5月

日曜日、日本酒が残り僅かとなったので、たまプラへお買い物。

買ったのは岡山のお酒で期間限定出品していた「嘉美心 (カミココロ) 」にしました。

ちょっと芳醇系のようですが、美味しいといいなぁ~、と思いながら、、。

月曜日に飲みました。

かなり発砲が強いタイプで、濃厚な飲み口、お米を感じる、好みとは少し違うんですがなかなか美味しいです。

 

次はパンの買い出し。

東急デパートの裏手にある、食べログ100名店に選ばれている「ラ・ベルコリーヌ」さんで。

ここは、バケットが有名!、3種類のバケットがあるんですが、クラシックしか、、それも最後の1本しかありませんでした。

まあ、クラシック目当てなのでOKです。

他に食パン (パンドゥミー) と、味見用に小さなフランス系のパンを購入。

翌日の朝食でバケットをトースターで焼いて食べましたが、流行りの発酵系とかでなく正統派、クラシックの名前通り、小麦の香りもよく、やっぱりこちらのフランスパンは美味しいです。

 

後は昼飯と夕食の買い出し。

飲食店の多い美しが丘公園に通じている小道をブラブラ。

「炭焼き大」さん、「横濱家」さんも、数件のイタリアンも、、あちこちでテイクアウト。

行ったことはない「すみれ」さんという焼鳥屋さん発見、夜の肴は焼鳥に決定。

塩3本で500円はちょっと高めだけど、、テイクアウトでお店を微力ながら応援だから、、。

ついでに昼飯もテイクアウトしちゃいました。

私が焼鳥丼750円、カミさんが唐揚丼650円。

家に帰って実食。

焼鳥のタレはまあまあ、つくねは大振りだけどコリコリ感とかなく、インパクトなし。

ねぎまはむね肉使用かなぁ、新鮮な鶏肉だと分かります。

後は多分もも肉、これが一番弾力があって美味しかった。

付け合わせの青菜はちょっとしょっぱい味付け、もやしのナムルは良い感じでした。

カミさんの唐揚げ、ももでなく胸肉だし、それだけで??、、、、味付けなどもまぁどこにでもある唐揚げかなぁ。

夜の酒の肴の焼鳥塩、構成は昼の焼鳥弁当と同じ。

塩がちょっと弱すぎ、タレでごまかせない分特につくねの弱さが際立ってしまう。

他も、まあ、肉の新鮮さは感じるけど、なんかインパクトの弱い感じ。

まあ、とりたてて不味い訳じゃないし、まぁいいか、でした。

 

夕方、ちゃんと消化RUN、15kmでーす。

 

それと、11月1日の「横浜マラソン2020」中止です。

まあ、同日開催の水戸が3週間前に中止決定だし、予想された事。

思い入れのある地元の大会だし開催して欲しかったけど、、、抽選の発表前だから参加料の支払いはないし、、、。

まあ他の大会も年内は無理かなぁ~。