2020年2月
伊豆北川温泉の海岸にある「黒根岩風呂」、通常600円ですが、北川温泉の宿泊客は無料で利用できます。
私達の泊まった「つるや吉祥亭」さんでは、フロントでタオルの貸し出しも行っていました。
15時にホテルに着いて、速攻で浴衣と丹前を纏って、、。
つるやさんから徒歩1-2分で到着。
料金所がありますが、浴衣姿だとスルー、かっては混浴だったみたいですが、今は男女別にキッチリ分かれています。
料金所から脱衣所までは少し坂になっていますが、そんなに急な坂ではありません。
男性は手前、脱衣所もはちゃんとした建屋があり、もっと野趣溢れる場所を勝手に想像していましたが、ライトな観光客でも充分OKな施設でした。
男性は岩風呂が2つ、泉質は伊豆の海っぺりによくある「ナトリウムーカルシウムー塩化物泉」、温まる温泉です。
岩に 「アメリカを見ながら入る露天風呂」 の文字、、まあ、アメリカははるか水平線の向こう側、当然見えないけど、、伊豆大島を見ながらのんびり、、、でも大島はいつからアメリカ領になったんだろうか?
そんな事はさておいて、この岩風呂、とても気に入りました。
大島、海、海岸の岩場、、、波の音、、最高のロケーションでした。
さて翌朝、6時に起きて5Km程北川の海岸線の遊歩道を往復しながらRUN、RUNしながら夜明けを待ちます。
そろそろ、いい頃合いになったので、岩風呂へ。
あちゃ、朝は10時から、、、でも、誰もいないし、忍び込んじゃいました。
そして、服脱いで入ろうとしたら、、、思いっきり熱い!!。
こりゃ、とても入れない、、ちょっと軽く火傷しちゃいました。
営業時間内は湯守の方がちゃんと温度管理しているのでしょう。
悪い事はできませんねー、ヨイ子のみなさんはマネしないでくださいねー。
岩風呂の中からは拝めなかったけど、大島から昇る朝陽です。
ちなみに岩風呂内の写真は誰もいない朝に撮ったものです。
仕方ないので、また、走った後の汗っぽい服を着て、ホテルの温泉で仕切り直ししました。
最高、また来たい温泉です。