2019年8月

土曜日は朝6時から港北緑道を久々ハーフの距離。

一時期より暑さがマシになったとは言え、そして朝RUNとは言え、やっぱり暑い。

それでも、湿度が今までよりかなり低く、若干風も吹いていたので、休み休みでしたが、なんとか1か月振りにハーフを走れました。

日曜日はちょっとゆっくり寝坊、8時スタートでたまプラーザの方へ10km、昨日よりさらに走り易く、変わらず汗だくですが、走った後に久々に爽快感を感じました。

 

午後からは那須の親戚がやってきました。

8月末から9月頭の恒例行事、都留のお墓参り等の後、つきみ野の実家に寄るのですが、つきみ野はいつものお蕎麦屋さん(ほりのうちさん)くらいしか食事をするお店がなく、毎回毎回では、、、なので、今回はあるあざみ野に寄ってもらいました。

 

食事の場所は、うちから歩いて3分の「オステリアパーチェ」さんです。

ハレの日はやっぱりこちらです。

いつものようにメインの付かないコース、パスタ等はお任せで数品出してもらいます。

私と甥はワインをカラフェで、親父はビール、後の下戸達はブラッドオレンジジュースです。

 

前菜はいつもの品々、相変わらず美味しい、ブロッコリーのペペロンチーノのアルデンテ具合といい、そして18ケ月熟成の生ハムといい、ワインが進みます。

パスタはまずは、こちらの代名詞のラザニア(パーチェさんではラザーニャ)、これもいつも通り鉄板の美味しさ。

ボンゴレロッソ、こちらでは初めて食べるメニュー、トマトとあさりの出汁と辛味が良いバランス、全ての味が丁度良い加減、これも好み。

生パスタのチーズと黒胡椒のソース、パスタもちもち、です。

そしてピザ、こちらはマンションの一角にあるので釜が設置できない、ということもあってピザはあまり、、なんですが、、、。

それでもトマトのソースはいい感じ、ただ生地と焼き加減とかは、やっぱり今一つかなあ~、でした。

お話しと食べるのに夢中で、パスタとピザは写真撮るのを完全に忘れていました。

 

さらにドルチェ3種、パンナコッタ、チョコムース、テラミス、、、そしてコーヒーはマキアージュにしてみました。

我が家の「ハレの日」の定番「オステリアパーチェ」さん、今日も美味しく頂きました。

 

この後はうちんちで2時間ほど、お酒と歓談。

私は日本酒「雪の茅舎」でご満悦、昼から完全に酔っ払い状態、、幸せ幸せ、、でした。