2018年8月
ガーミン225Jも使い始めてほぼ4年。
機能に問題はないものの、充電がかなり持たなくなり、フルをギリギリ持つかなぁ~、くらいになってきました。
通常のRUNで使う分には問題はないのですが、GPSで22時間駆動の245が発売になったので、買い替えを決意しました。
Amazonでポチッ、次の日に到着です。
お盆休みのRUNで使用、感想は以下の通りです。
①やっぱり、売りのGPS 22時間駆動、電池めちゃめちゃ持ちます。
②GPSの補足がすさまじく速い。225Jの1/4くらいの時間で捕捉します。
③軽い、小さい。
④夜RUNの時、持ち上げて見ようとしただけで、バックライトが点灯します。
etc..etc
文句なし、です。
今回、買い替えを決意したもうひとつの理由が、ウルトラ??どうしようか~、なんです。
245より安い45でも機能は充分だったんですが、GPS駆動が45は11時間。
ウルトラ100km、11時間じゃ無理でしょう、、。
というわけで、まじめにウルトラ参戦、もう少し悩んでみましょう。
追記 8/26
VO2のデータが表示されるようになってきました。
なんとVO2 50。
20代だよー、と、とっても褒めてくれます。
褒められて伸びるタイプだけど、さすがに誤計測では、、30後半くらいなら素直に喜べるんだけど、、VO2に関してはもう少し様子をみましょう。
2週間程度、ライフログも掴みたかったので、お風呂以外は時計をずっと身につけていましたが、私自身が肌がかむれやすく夏場というのもあるのですが、汗ものようにかゆくなりました。
あと、睡眠時間ですが、昼寝とかは反映されないです。
まあ、それを除けば、万歩計にもなるし、睡眠の傾向や安静時の心拍数も分かるので、数か月毎に1週間程度、またライフログもとってみようと思います。
9/5追記
トレッドミルでの計測。
意外に正確でびっくり、7km走って100mの誤差でした。
多分、腕の振りで計測しているのでしょう、汗を拭く為腕振りしていない時は、距離が進まず、過分に降ると距離が延びます。
そんな感じで、ちょっと腕振りで調整しましたが、この誤差なら充分使えます。

