2019年5月
カミさんの快気祝いの品々を買いに、たまプラへ。
カミさんはまだよちよち歩きなので、お昼ご飯は東急百貨店の中で。
陳麻だとマーボー豆腐にご飯とスープで1600円か~、、
隣の「金沢もりもり寿司」さんを見ると3組位の待ち、こちら何回かチャレンジしたものの、かなりの待ちでなかなか入れなかったお店、もりもさんに決定です。
10分程度の待ちでカウンターに案内されました。
まずは、のど黒!。
20年振りかなぁ~、名古屋時代金沢担当だった頃以来、味の濃い白身、歯ごたえも良い、やっぱり美味しいなぁ~。
石川県3点盛り、ガスエビ、鯛の昆布〆、名前忘れた白身。
たまプラでガスエビが食べれるなんて、白身も美味しい。
ぶりの巻きずし。
旬ではないけど、北陸のぶりは鉄板、ボリュームもあってリーズナブル。
炙り3点盛り、ここでもやっぱりぶりが秀逸でした。
意外においしかったのが長崎県産の鯵。
弾力もあって新鮮、スシロークラスは言うまでもないけど、青魚が美味しいタフと比べても1ランク上の鯵でした。
〆鯖は普通、悪くはないけど。
小心者で貧乏性の私達は2人で10皿、約3600円のお会計でした。
足りない分はプロローグパサージュさんで菓子パン。
プロローグさんのたまプラ駅近くの支店。
エビカツバーガー360円、これもエビがプリプリ、プロローグさんはやっぱり菓子パン、ちょっと高いけどね。
東急ストアではミンティアのイベント、2個買うとガチャガチャ廻してオリジナルケース、出てきたのは金色、レア色らしいけど、そんなには嬉しいおまけではないですねー。
夕方、消化RUN18km、来週の山中湖ロードレースに向けて後半5:00/Kmで。
日曜日は久々に北山田の「老麺 魂」さん。
相変わらず、魚介と醤油のバランスが良い一杯でした。
なんか今回小ライスの量が異様に多い、、。
ブッフェ並みの腹いっぱい感!!、、です。
というわけで夕方またまた消化RUN、10km、登り坂以外は5:00/kmペースで。
山中湖ロードレースは例年暑くなる事で有名、まあ気温次第ではFUNRUNにしまーす。








