2019年5月

カミさんの入院が長引き、徒然なるままのGW8連休。

どこも行かないから、お酒くらい飲みましょう。

 

今日は夕方カミさんのお見舞いに。

いつもは車ですが、電車で、、。

病院の近くに焼鳥屋さんがあるので、そこにします。

 

センター南の「べんてん」さん。

18時半頃、焼き鳥屋さん??の小ぎれいな外観、そこそこお客さんも入っています。

ファミリー層が断然多い、港北ニュータウンの焼鳥屋さん、果たしてどうでしょうか?

 

まずはビール、ジョッキ590円は焼鳥屋さん価格ではないですね。

お通しのメカブはまあまあです。

かなり待ってからの焼き鳥到着。

1本平均200円、1本200円以上は美味しかろうが焼き鳥ではない、が私の信条なのでギリギリライン、肉質も焼き方も塩加減も良し、まあこの価格ならこれくらいやってもらわないと、、です。

 

日本酒、燗に拘りのあるお店のようで、燗の温度は5通りから選べるようですが、私の信条は日本酒は冷や、それもキンキンに冷やして、、なのにこちらは冷やはなんと常温、これは私的にはNGです。

 

日本酒は1杯で諦めて、梅干サワーにチェンジ。

梅を分解するグラスが別途付いてきました。

これはうれしいサービス、とことん分解してサワーに溶けこませしょう。

 

夕飯代わりのおにぎりはお米も美味しいし、鮭もフレークとかでないちゃんと焼いたものでした(当たり前だけど)。

 

全般には良いお店、港北ニュータウンに焼鳥屋さんがあるだけで貴重とも言えますが、価格雰囲気は焼鳥屋さんというより、ちょっと高目の居酒屋さんですね。

燗拘りの日本酒、焼き鳥の価格など、私のツボに今一嵌まらない、そんなお店でしたが、この辺りで一杯となると他に選択肢がなさそうです。