2019年3月
日曜日のお昼ご飯、いつもの町の中華屋さん(花だんさん)に行ったらお休み、気持は中華モード、家の近くにOPENして気になっていた「青葉」さんにしました。
12時頃、お店の手前のスペースに車を停めて中へ。
町の中華屋さんと比べ、少し高級チックな内装です。
先客は1組、後客はなしでした。
メニューを見ると、町の中華屋さんよりは高め、高級中華よりは抑えめな価格帯。
なんか炒飯モードだったので私は海老炒飯(900円)、カミさんは中華餡かけご飯(900円 中華飯ですね)、餃子(600円)とチンタオビール(小瓶500円)もいっちゃいました。
先客も1組なのに、そこそこ待ちます。
鍋を振る音が聞こえますが、炒飯にしては炒めが長すぎる感じ、、です。
10分-15分で最初の炒飯登場。
味付け・炒め方ともかなりのムラあり、味の濃い所と薄いところがあり、パラパラでもしっとりでもなく、炒め過ぎて焦げ目がついた所もあります。
味自体は悪くはないのですが、、このムラは、、。
写真でも分かりますね。
中華飯は悪くはないけど、ちょっとお上品でヘルシーな味付け、中華食うなら、健康は置いといて、もう少しがっつりな味付けがいいかなあ~。
餃子は皮は多少もっちり、中はかなりの肉汁、なかなか美味しいけど、600円ならこれくらいでなきゃ、、です。
カミさん情報では、平日はお得なランチセットもあるようだけど、、
平日マダム達がヘルシーな中華でおしゃべりする感じのお店かなぁ~。
私はやっぱり町の中華屋さんの方がいいかなぁ~。
夕方、消化RUNでまた軽い肉離れ^^;
2週間ちょっと、おとなしくしていまーす。



