2018年9月

水曜日、会社から帰ってからRUN、かなり涼しかったので、久しぶりにスピードをつけて。

最初1kmこそ慣らしで5:22でしたが、2kmからは5:00以上、後半4:45近くまでアップ。

調子こいてたら、8.6kmでいきなり右脹脛に痛み、ヤバイと思ってすぐRUN中止です。

歩いて家まで戻り、アイシングと湿布、次の朝には痛みは消えて歩くのは問題なし、多少の違和感はありますが、軽い肉離れかなあ~、です。

走り始めの頃、2回ほど軽い肉離れはあったものの、3年振りくらい、、横浜マラソンまでまだ1ヶ月半あるので、なんとかなるでしょう。

10日間休足を決めたので、土曜日はジムでエアロバイクをしっかりとやったら、翌日かなりの筋肉痛、、フルマラソン走ってもこんなになる事はないので、RUNと自転車は使う筋肉が全く違う事を実感しました。

 

土曜日は午後から友達のお見舞いに新宿へ。

夕方には渋谷。このまま帰る手はなく、焼鳥屋さんを探します。

井の頭線の駅の周辺は焼鳥屋さんが集合しており、その中から今回は「やきとりテツ」さんにしました。

18時ちょっと前、店内にはお客さんはいません。

1時間ちょっと飲んでましたが、入ってきたのは2組だけでした。

こちら、店員さんは全て東南アジア系(多分ベトナム)、接客は昔の横浜中華街程度かなあ~、まあ注文違いとか決定的なのはなかったんだけど、、。

焼鳥屋さんで一番重要な焼き担当は女性、手際は良さそう、出てきた焼鳥もしっかりした焼き具合です。

まあ考えてみれば、東南アジアは屋台の本場、焼き方については日本人より上手な人か多のかもしれない。

鳥肉もしっかりした良い素材、1本130円~だから、価格も良心的てす。

ポテサラもなかなかのボリュームて330円だから、これも良し。

ただし、ホッピーセットはちゃんときんみやだけど630円、これは高めの設定ですね。

まあ、渋谷でこの価格とこの焼鳥なら、空いていて穴場みたいだし、また気軽に寄れそうです。

 

折角のRUNシーズン到来なので、肉離れよ、早く治っておくれ。