2018年3月
祝日前日、カミさんは実家からの帰りが遅くなるらしいので、またまたいそいそと出かけます。
寒の戻り、ゆく冬を惜しんで、冬らしく日本酒と味噌ラーメンで行きましょう。
日本酒は新規開拓、あざみ野駅から徒歩2-3分のところにある「魚好」さんにします。
19時過ぎ、私の他は10名程度と5名程度の2グループ、私はカウンターに座ります。
日本酒、寒くても冷が私の流儀、なかなか凝った器で出てきますが、皿にこぼれたお酒が飲みにくいです。
こちらのお店では、だいたいのお酒が1合780円、ちょい高めの価格設定です。
徳島の地酒が豊富に揃っていたので、そこからまず純米超辛口のフレコミの山笑にします。
たしかに辛口だけど他の味が飛んじゃってますね。
おかわりは鳴門鯛、これはなかなかバランスがよく美味しかったです。
あては、まず本日のおつまみ3点セット(880円)。
中振りの生牡蠣、つるっと1口、もちろん美味しいです。通常メニューであれば2個500円でした。
メバルの煮つけ、炊き方・味付けは良いです、ただ、小振りのメバルなので骨との戦いを強いられました。
柳タコの刺身、4切れ、これはNG、完全に茹で過ぎですねぇ~。
この後に鰯の刺身600円、なかなか量もあり新鮮、これは当りでした。
以上で3000円ちょっと、悪くはないけど、とりたてて、、ではなく、価格もちょっと高めかなあ~、でした。
そして味噌ラーメン、「ぼっけもん」さんへ。
いつも通りの濃いスープ、でも濃くても炒めたもやしやとんこつなどがちゃんと伝わってきます。
もう少しもやしがシャキシャキになるくらいの炒め方の方が好みですが、この界隈ではダントツに美味しい味噌ラーメンですね。
味噌ラーメン、寒い冬の日に良く合います、本当に体が暖まりました。



