2017年5月
先週の事ですが、走り終わって相棒のGPS時計ガーミン君(225J)を充電しようとしたら、充電ができないという事態に陥りました。
充電器にセットして、充電の画面は出るのですが、%が上がっていかない、それどころか逆充電していき、%が下がっていきます。
この事態に陥ったのは2回目、前回は設置部分を軽く拭いただけで立ち直りましたが、今回はそれでは駄目でした。
NETでいろいろ調べると、まず掃除、充電器との設置部分をティッシュを濡らして掃除、充電器の設置部分も掃除、でもNGです。
次は電源を落として、再度立ち上げ、これでもNG。
最終手段はマスターリセット、「データが削除されます」と、脅迫文が出ますが、思い切って実行、だけどこれでもNG。
(時計の中のデータは消えますが、スマホのガーミンコネクトのデータはマスターリセットしても消えません、ただ、マスターリセットの後、最初の同期はものすごく時間がかかります)
わずか1年半で3万超えの時計の買い替え?、が頭をよぎりましたが、充電以外は全く大丈夫、買い替える事を考えれば、、で、手洗い用の「キレイキレイ」を使って設置部分を中心にとことん洗ってみました。
取説にはプラが破損するので、洗剤はNGと書いてありますが、ダメモトだし、手洗い用なら良いかと勝手に考えてみました。
乾かした後、恐々、充電器にセット、%があがっていきます。
良かった、復活です。
走る時のなくてはならない相棒、ペースから心拍数まで、すべて教えてくれる心強い味方なので、今後は走った後、ちゃんと設置部分を掃除しましょう、と、心に誓いました。
MYコース、港北緑道、木洩れ日が気持ちよく、夏への扉が徐々に開いていくようです。