2017年5月
4日は八ヶ岳から渋滞もなく早く帰れたので、夕方新しいジムへ行ってきました。
最初は、オリエンテーションと体力測定、フルマラソンでサブ4目標と話したところ、インストラクターは学生時代陸上部の長距離ランナーとのことで、足の筋力は合格だけど、腹まわりの筋力が弱いとの指摘があり、通常の腹筋にプラスして、足あげ腹筋と横を強化するマシンをすすめられました。
ついでにRUNフォームもチェックして頂きました。足の動きは合格でしたが、腕の振りが硬すぎるとの指摘、意識して直してみます。
でも、ジムでこうしてフォームの指摘をしてもらえるのはありがたいです。
この日のRUNは、オリエンテーションに時間がかかったので20分3.4kmで終了です。
ここ数日ラーメンを食べてなかったので、夕飯はラーメンが食べたくなり、帰りにスーパーで生タンメン購入、野菜を炒めて頂きました。
翌日は、LSDを3時間、なかなかLSDをやる時間がとれなかったので、GWでやりたかった事のひとつです。
2時間を超えたあたりからじわりじわりとキツイ、なんとか3時間26kmミッションコンプリート、久々に生まれたばかりの小鹿の足になりました。
RUNバック背負って、ゴールをジムにしましたので、ストレッチとお風呂に入って、昼飯。
LSDは有酸素運動なので、お腹が空きます、久しぶりに「つけ麺TETSU」で大盛といきました。
普段はラーメン派でつけ麺はあまり食べませんが、体が大盛を求めます、TETSUは大盛無料(他の大盛よりかなり多め2人前くらいあります、その上の特盛も無料)なので炭水化物をガッツリ食べたい時に良いです。
味はチェーン店らしい安定感、好みのかつお出汁が好きです。
その翌日、もくろみとしては15kmくらい走りたかったのですが、昨日のダメージがかなり残っていたのと暑さで重い足取り、8kmで終了。この日はジムをベースに走ったので、またまたストレッチとお風呂。
今日のお昼は、よく行く「花壇」さんで町の中華屋さんの定番、天津飯、半ラーメンも付けちゃいました。
ここのお店の塩ダレの天津飯好きです、やっぱり天津飯は塩ダレです。
そして天津飯は気取らない町の中華屋さんが一番美味しいです。
午後は、近くのHCに野菜の苗を買いに行きます。
例年通り、ミニトマト*4、シシトウ*2、キュウリ。
トマトのうち2つは98円の安い物、後は198円のアイコと248円のトゥィンクルにしてみました。
いつもなら4月第3週くらいに植えるのですが、今年はなんかワタワタして、GWの休みまで時間がとれませんでした。
帰ってから、やっと今年の野菜畑の完成です、トマトときゅうりでビールを目指しましょう。
その後夜は実家に顔出し、次の日夕方、ジムのトレミで7km走って、GWは終わってしまいました。
前半は八ヶ岳を堪能して、後半はRUNとラーメン三昧、やっと野菜畑完成のGWでした。