2017年4月
辛い物が駄目なカミさんが実家で不在なので、今日の昼飯は坦々麺にします。
これ以上暑くなると、坦々麺と味噌ラーメンはちょっとキツイ季節になるので、、。
胡楼亭さん、あざみ野では比較的新しいラーメン屋さんですが、たまプラの四川料理の人気店シュンの系列のようです。
とはいっても、シュン、お子様味覚のカミさんが辛いのは苦手の為、行った事がないです。
11時35分到着、私の前に待ち1名、10分程待って中に入れました。
頼んだのは、坦々麺890円と半ライス50円(ランチタイム100円の半額)、ビール小も付けちゃいました。
ビールを飲んでいると坦々麺到着、見た目そんなに辛そうな感じはしません。
スープを飲んでも、もちろん辛いのですが、そんなにウァーッではありません。
ただ、タップリスープに溶け込んだ胡麻の滋味が襲ってきます、手間のかかった胡麻のスープである事がよく分かります。
麺は太麺・細麺が選べますが、細麺を選択、坦々麺にはやっぱり細麺が合います。
そしてご飯も必須、ここのはブランド米との事、中華屋さんやラーメン屋さんでは、ラーメンは美味しいんだけどご飯がまずいというお店が結構多いんですが、ここはご飯もちゃんとしています。
麺を食べた後最後にご飯をスープにぶち込むやり方もありますが、私は麺と交互くらいで、坦々麺のスープをらご飯にかけて、、が流儀です。
さほど辛くないとはいえ、食べ終わると汗が滴っていました。
次はかなり辛いらしい、マーラー坦々麺に挑戦しようかなあ、でも夏場はきついかなあ、、。
食べ終わって外に出ると、かなり長い行列が出来ていました。