2017年3月

カミさんの誕生日と私の静岡マラソン完走を祝して。

いつもならハレの日のディナーはオステリアパーチェさんに行くのですが、クリスマスでも利用していたため、今回はトラットリアヴォーノさんにしました。

オステリアパーチェさんよりは、多少リーズナブル、お財布には優しいお店です。

 

頼んだのは、ディナーセット2つ、前菜盛り合わせ・パスタ・ドルチェ・飲み物のセットとなります。

これにハウスワイン白をカラフェで注文です。

 

ハウスワイン、果実味と酸味の勝ったタイプでなかなか良いです、海鮮中心の前菜に良く合います。

前菜は5品、スモークサーモンとオニオン・生ハム・タコのマリネ・イカのフリッター・カチャトーラ。

タコのマリネは辛みも効いていて白ワインが進みます。

生ハム、ランチで供されるものより、しっかりした味、ランチより上物を使用しているのかなあ-と思います。

カチャトーラも、優しい煮込み方です。

どの品も、こちららしく美味しくソツのない前菜ですが、万人向けかなあ、ちょっとライトテイスト、イタリアンですが、日本人好みの味です。

パスタ、私は魚介のトマトソース、エビ・イカ・ホタテ・アサリなどがたっぷり入っています。

トマトソース、これもライトな感じ、どちらかというとソースというより濃いトマトジュースと言う感じ、トマトの酸味はかなり強く残っているソースです。

好みとしては、もう少しコクのある感じの方が好きですね。

カミさんは魚介のクリームソース、具は同じ、当然ですがクリームソースの分コクがありますね。

ドルチェもタップリ4品、コーヒーとともに頂いて〆となります。

 

ヴォーノさんはやはり量が多い。前菜も結構腹に貯まりますし、パスタは普通のお店の1半分はあります。今日もお腹一杯になりました。

ただ、ランチに比べるとお得感は少ないです。

デイナーセット3100円対ランチセット1500円、前菜5品対4品、パスタ1500円程度の品対1100円程度の品、ドルチェ有り対別料金。

やっぱり、またランチでお伺いしまーす。