2017年1月7日
去年、10年振りくらいで集まったかっての学友達、今年も集合しました。
去年は、みんな年取ったなあ、と感じましたが、今年は1年振りなので、みんなそんなに変化はありません。
去年は、東京駅前のすごく狭い個室に詰め込まれたので、今年は幹事が気を利かせて、すごーく広い個室のお店になりました。
御徒町の「辻が花」さんです。
雑居ビルの5F(多分)、エレベーターを降りると、井戸のオブジェなどがあり、高級感を演出しています。仲居さんに案内されたお部屋も広くて、雰囲気の良い空間です。
メニューは、黒豚の蒸籠蒸しのコース、6000円です。
八寸、あまり印象に残るものはないです。鴨の酒蒸しもちょっとパサついています。
向、悪くはないですが、居酒屋さんより、ちょっと上かなあ、のレベル。
そして、メインの蒸籠蒸し、この料理方法だと、黒豚の旨みが飛んじゃいますね。本来美味しい脂が落ちてしまうので、健康的かも知れませんが、単純に焼いた方が良いです。
話は、近々の話題、学生時代の話、、、尽きることなく、当然酒もすすみます。
お会計は、1人12000円、高い。私の学友達なので、みんな飲兵衛、たしかに量も飲みましたが、このお店酒も高いです。
というか、飲兵衛の宴会向けのお店ではないですね。居酒屋さんより多少高いくらいならOKですが、ちょっとね。接待とか、法事とかなら、雰囲気も良いですし、フィットするかもしれません。
この後2次会で、焼肉のたむらさんへ。学友のうちの一人が絶賛のお店。
ここの肉は美味しかったです。
ビールにまっこり、ここでもしこたま酔っ払いました。