2016年12月30日〜2017年1月3日
 
宿泊したロングビーチのオレンジリゾート近くで、お昼ご飯と夕ご飯に伺ったお店です。
 
①YEN-HA
オレンジリゾートの近く、ユーンドン方向へ200mくらい行って、大通りを横断します。
掘っ立て小屋のような外観(内装も)ですが、なかなか美味しかった。
いつも、多国籍軍のお客さんで満席。
お昼ご飯、イカのチャーハンと焼きそば、ビール2本、コーラで1300円くらい^_^
イカがとても新鮮、味付けはかなり甘めですが、それがかえってローカルな感じでした。
{44DE24E7-9AB0-40E0-BE94-1B501AE75694}image
最後の晩餐もこちらのお店にしました。
生春巻き、空芯菜いため、シーフードヌードルスープ、魚のグリル。これにビール2本とレモンジュースで2200円はお値打ち^^;
アジアの定番空芯菜炒め、ちょっと甘い味付け、好みとは違うけど、これも有り。
ベトナムの空芯菜炒めはここに限らず、タイに比べて甘めの味付けです。
魚のグリル、2切れもあって540円くらい、トマトとレモングラスのソースも美味しい。
ここは全般にかなり甘めのローカルな味付け、観光客に媚びない姿勢が良いですね。
今回、私の選ぶフーコックのベストレストランはこちらでーす。
{FFB56B23-4AFA-4F17-9378-EA08C009642A}
 
{2E6D6A5F-9ACC-41F8-A56F-D27A8A38790F}
 
{3C8B8415-0F15-4298-B17D-30A23AC1620F}
 
②下の写真のお店
いつも、外人さんがおおくたむろしていたので、てっきり美味しいと思いましたが、大失敗(T_T)
パスタ頼みましたが、なんだこれは?、アルデンテとは程遠い柔らかいウドン、、^^;、ソースもレトルトレベル(T_T)
パスタ2つ、ビール2本、スプライトで1800円くらい。
隣の外人さんのパン.ソーセージ.卵のプレートも、見る限り???でした。
はっきり言って、高くて不味い!(◎_◎;)
{F37DF46A-F722-49AA-B407-783D497C3CEA}
 
{0990B2F4-F50F-4B56-A363-34D1E5112F8F}
 
③バインミーの屋台
高くて不味いパスタの雪辱に。
オレンジリゾートから右に行ってすぐの移動屋台。
1個90円くらい。
ちょっと焼いた、柔らかめのフランスパンに、具は鴨と野菜、多分ナンプラーとチリソースで甘辛な味付け。これ、旨い^_^、ビールにメチャメチャ合います。
{7B52A68A-7B45-40BD-81EC-3835B4A1AF82}
 
{9A276060-A440-4322-9802-43655BF3F938}
 
{26C0FCE6-A698-4938-8091-DE1764CCDA38}
④肉まんの屋台
バインミーの屋台の隣り、こちらも90円くらい。鶉の玉子が2個入った肉まん、バインミーには劣るけど、こちらも美味しい。なんか赤い印があるとあん饅みたいだけどしっかり肉まんです。お店のおじさんはミートボールって言ってたけど。
{7AB0E9AE-9D80-4F83-A851-6AE0F2B4A8D7}
 
{590C99B3-820D-4F27-BE16-C44152EDEC0B}
 
⑤PHUMNG
オレンジリゾートから大通りに出る途中のお店
横に炭火のグリルがある、6席程度の小さなお店。
私がイカのバターガーリック炒め、カミさんがエビのグリル、それぞれご飯とサラダ付き、ビール2本、ミネラルウォーター、ポテトフライで、1800円くらい。
海老、そんな大きいエビではないけど4本もある、普通にグリルなので味の感想はなし。
イカの炒めものは美味しい、甘さのある濃い目の味付け、ご飯に合います。
{B06FC722-9219-4E97-BA3A-9BE19A15EE8D}
 
{933619C0-D3AD-497C-8C44-E1739B461B01}

⑥萬屋さん
ちょっと大きめな萬屋さんは、お気に入りレストランYEN-HAの少し手前にあります。
ビール、水、お菓子、ティッシュ、水着などの品揃え。
ビール、水程度なら、オレンジリゾートから大通りに行く小道にも、小さめの萬屋さんがあり、近いので便利でした。
{17FA29E5-D13D-4586-8FBB-2E3787DB190D}
image
 
⑦ベトナム料理、全般に甘めの味付けですね。大好きな空芯菜炒めもタイだとガーリックと魚醤が際立つのですが、ベトナムだとプラスして甘みが際立ちます。どちらも美味しいのですが、タイの味付けの方が好みですね。
価格は、もちろん日本に比べればすごく安いのですが、ホーチミンあたりに比べると、やはり観光地価格という事なのでしょう、感動するほど安くはないです。
東南アジアに行くと、ビールの安さが嬉しいです、コーラと変わらない価格、日本は酒税が高過ぎです。