2016年12月30日〜2017年1月3日

 

今年の年越しは、ベトナムの開発中のリゾート、フーコック島で過ごします。
選んだホテルは、オレンジリゾート。
アゴタの予約で、正月料金としては破格、1泊1部屋2人、朝食付きで1日1部屋1万円ちょっと(1人5000円ちょい)、大丈夫??ということくらい、安かったです。
タイプはガーデンビューデラックスを選択しました。
写真は泊まった建物、この棟の2Fでした。
{A5A7A646-9C45-4012-AE99-05B637540647}image
 
まず、お部屋ですが、必要最低限のものはあります。掃除が行き届いてないとかといった、基本的な部分は問題ありません。
まあ、掃除の後、タオルがなくなっていて、持ってきてもらったのが2日連続というのはありましたけどね、、。それくらいはアジアリゾートでは一流ホテルでもよくある事です。
あと、バゲッジを置く台がないとか、衣服をしまう引き出しがないとか、シャワーの時(ちなみにバスダブはなし)石鹸などを置く棚がないとか、etc、etc、細かい部分はいろいろですが、値段考えれば問題なしです。
窓やドアの外の椅子から、海がかすかに見れます。潮騒はここからでも聞こえてきます。
もう少し奮発して、シーフロントにすれば良かったかなあ〜。海も夕陽もお部屋から見れますし、シーフロントなら部屋のすぐ前にビーチチェアもありました。
ただ、外から見る限り、部屋の造り、グレードは同じ感じですね。
{B41A037B-FF7E-4FC2-91C3-B128D05E9362}image
 
朝食、こんなもんでしょう、と言うか、値段考えれば、合格以上です。
ブッフェ形式ですが、オムレツなど卵料理、ライスペーパー、フォーなど日替りの麺は、その場で作ってくれるシステムはちゃんと採用されてます。
フルーツも定番のパイナップル、スイカ、バナナなど、ちょい新鮮さにかけるかなあ、でもアジアリゾート来たらフルーツは朝食ブッフェで沢山採りますよ。
ただ、ジュースは多分粉末、しかもすごーく薄かった。
また、個別の料理は、さほど、、、です。
私は、フランスパン風コッペパンに、ハム、野菜などを自分で適当に挟んだなんちゃってバインミーや、その場で作ってくれるオムレツ、麺類などで、朝からベトナム料理を満喫してました^_^
{D4921CE1-8E99-42FE-AFDE-602CA37FC967}image
そしてこの価格でこのホテルはオンザビーチ、これは大きな魅力です。
プーケットとか名の知れたビーチリゾートでオンザビーチのホテルだったら、この5倍お金をだしても、オンザビーチにはならないです。
ただし、ビーチチェアとプールチェアの場所取りは熾烈。
特にビーチチェアは7時前にほぼ埋まります。
私は日の出とともに6時半、ランニングがてらに本など置いて場所取りしてました。プールも8時にはアウトでした。
タオルはプールサイドで貸出し、2枚づつ借りてOKです。
また、部屋からのビール等の持ち込みはユルユル、持ち込み放題^_^。
海の透明感は日によってかなり違います。晴れた日はプーケットクラス、でも伊豆よりチョト上かなあ〜の日もありましたが、全般には綺麗な海を堪能できました。
海を見ながら、ビール飲んで、本読んで、眠くなったら寝て、暑くなったら海やプールで泳ぐ、これだよね~、最高の休日を過ごしました。
しかし、なんで白人さん達は、パラソルも関係なく、あんなにガンガン身体を焼くのだろうか?
 
{B35B64AC-F310-4109-8922-D540358D1079}image
宿泊客の国籍はいろいろ、でも、最早ロシア人と中国人と日本人の島になってしまったプーケットよりは、正統派の欧米系白人さんが多い感じです。
彼らも喧騒から逃れ逃れて、ここらに辿り着いたのでしょうか?
日本人も5組くらい、結構いました。
人の事は言えないけど、こんなマイナーなリゾートでも、日本人は多いです。
後はベトナム人が数組、中国人はこのホテルにはいませんでした^_^、めでたし、めでたし。
 
ビーチの隅のマッサージおばさん達。
1200円程度の全身マッサージ、50分くらい。
なかなか力強く、やってもらいました。
潮風が気持ち良く、潮騒を聞きながら、あーー、気持ち良かった^_^
{0E0EBD1C-171A-406D-A89C-E2C1A8F568EE}
帰りの空港への送迎は無料でした。多分、行きも連絡を取っておけば無料で送迎してもらえたと思います、700円損しました。
 
後述する、ガラディナーの価格を除けば、お値段以上のリゾートライフが楽しめた、良いホテルだったと思います^_^