スーパーのお米って美味しくないです。

まあ、中には例外もありますが、ほとんどはNGですね。

お米のブランド表示は、全体の50%以上あれば、例えば「こしひかり」と表示出来ます。(ブレンド表記などいろいろあり、詳細は食品表示法を見て下さい)

でも49%は違うお米(こしひかり以外どころか海外産でも可)でも良いのですから、いい加減なものです。

お米くらい美味しいものを考えると、産直を扱っているお米屋さんを探さないと、、となります。

 

実家のあるつきみ野と南町田の間にある「きゅうさん」はなかなか良心的なお米屋さんです。

種類も結構あるので、お品書きを見ながら、どれにしようか?などと楽しめます。

価格もスーパーのお米と同額かちょっと高い程度です。

 

うちは福島の坂内農園さんのこしひかりがお気に入り。

新潟産こしひかりというだけで高くなる印象があり、隣の県である福島や山形や富山や長野でそんなに気候が変わって、おいしさに影響があるとは思えません。

 

実家による途中で買えるのもありがたいです。

imageimageimage