7月に北海道時代の仲間達と、池袋で飲んだお店が、とりいちずさん、楽しい飲み会だったので、つまみを味わうこともなかったのですが、プレモルのジョッキ199円とメニューに水炊きがあったのが、印象的でした。


今回、劇団四季を浜松町で観た帰り、お盆の日曜でビジネス街は休みのお店が多く、帰り道の大井町に、とりいちずさんがあったので、お邪魔しました。


飲み物は、プレモルジョッキや角ハイボールなどが199円、酒飲みにはうれしい価格です。

ホッピーはセット399円、中220円ですが、中のお替りはストップと言うまで注いでくれるサービス、ついつい飲みすぎますね。


焼き鳥も基本的なものは149円、味もまあまあです。


メインの水炊き、1人前990円、1人前からオーダーOK、オーダー時お店の人にお伺いしたところ、2人なら1人前で大丈夫でしょう、との事、素直に従います。

具材はキャベツがほとんど、水菜・長ネギ・しめじがちょっとづつ、鶏肉はももが4かけらとつくね団子が2つです。

野菜は、お通しのキャベツがお替り自由なので、それも充当すれば、キャベツがほとんどですが、量は充分。


肉はちょっと足りなかったので、399円でつくねを追加オー ダーしました。


スープはジェル状の塊できます。
鍋て溶かして、まずスープに塩だけ入れて味見する、博多風の方法、そりゃ博多と同じとはいきませんが、まあまあのスープです。


ポン酢も博多で食べたものにはかないませんが、酸っぱさが抑えられた良いポン酢です。


お通しキャベツをお替りして、たっぷりキャベツを堪能??・・、追加1人前399円の雑炊に移行します。

卵とネギの具材、鉄板です。

博多に本場物の水炊きを食べに行きたくなりました。

でも、近場で博多の半額以下で、気軽に水炊きを味わえるという点は良かったと思います。

酒も安いしね。